発電設備の保証番号がわかならい 2023年11月8日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光) ツイート 事務所屋根の発電設備のPCS がぶっ壊れたんですけど 当然、機器取替し 新品に入れ替えるのですが その、保証番号が継承されるようでして その番号が不明だと 新しく据え付けたPCSに 10年保証の付帯が出来なくなると・・・ こりゃーまいったな。 色々と動いたけど さてさてどうなることやら・・・ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 あけましておめでとうございます 2023年がスタートしましたね もうすでに、太陽光のお仕事を 本日からスタートしております。 ドしょっぱなから 九州 記事を読む 台風9号→発電所2基直撃だ。 うん。心配だ。 台風のルートが もろに。。。 遠方だけに 確認が出来ませんが 何事もない事を期待して。。。 記事を読む 日本と言う国 高寿命化と出生率低下問題から 人口減少、地域の過疎化に 拍車をかける日本。 今から約五年後の 2030年の高齢化率は 記事を読む 定検中の玄海原発3号機、2月2日に発電再開 九州電力 九州電力は26日、定期検査中の玄海原発3号機(玄海町)が2月2日に発電を再開すると発表した。調整運転や検査が順調に終われば、2月29日にも通 記事を読む 発電が足りない 3月から発電がかんばしくない。 雨が多い。 仕方のない事とわかっていても 天気予報を見る回数も 多くなります。 記事を読む 2023年8月発電実績 さてさて 抑制も殆ど発生しなく なりましたが 台風の影響もあり 九州の方は、イマイチでしたね では、結果 記事を読む 明日は、最後の宮崎 宮崎に来て二日目です。 こちらは、アツい。 車内の気温計は、40度を示しております。 車は、元気に動いてますが 人は 記事を読む 太陽光の制御率と蓄電池併設可について 再生可能エネルギの制御率の最新情報で (5月24日に報告してある資料) この様になっております。 記事を読む [祝]発電ランキングTOP 春先は、抑制の影響をもろに 受けまして、なかなか 思うように発電できなかったですが ココに来て ランキングTOP1を 記事を読む 区分マンションの管理費が爆上げ 都内に区分マンション投資を行ってます。 その区分マンションの管理費が ここ一、二年で高くなっております。 2020年を10 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。