コロナ渦で逆境の中おこなわれた東京オリンピック、そして、パラリンピックは昨日9月5日に無事...⁉閉幕しましたね。
開催については賛否両論がありましたが、なんとか
...(⇒記事を読む)
売電で得た利益を『ひふみ投信』というアクティブ型の投資信託へ積立投資を続けて8月末で2年9カ月が経過しました。
ということで さっそく、8月末までの運用状況を発表させていただきたいと
...(⇒記事を読む)
今日は8月の末日ですので、8月分発電量(自宅屋根 SHARP製 容量10.4kw 単価@32円)をまとめていきたいと思います。
ではさっそく振り返りですが、8月の近畿地方は後半盛り返したものの
...(⇒記事を読む)
8月17日の記事で、売電で得た利益の新たな投資先として『全米インデックスファンドS&P500』を検討していましたが、その後も色々と検討した結果、気持ちに変化があり、最終的にはひふみ投信の『ひふみワール
...(⇒記事を読む)
今日は日経新聞で再生可能エネルギー企業のレノバが、水力発電事業に参入するといった記事を見つけましたので紹介したいと思います。
レノバと言えば私が株式投資をしている企業ですが、これまで
...(⇒記事を読む)
我が家の太陽光パネルはシャープ製なのですが、そのシャープが住宅用パネルの新製品を発表したという記事を見つけました。
率直な感想としては、まだパネル作ってたの⁈...
...(⇒記事を読む)
今日は「太陽光発電にかかる情報をどういった方法で手に入れているのか」といった疑問を記事にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
みなさんは、太陽光発電にかかる情報はど
...(⇒記事を読む)
今日は電気設備事業を手掛けるエネテク(愛知県小牧市)という会社が、今年8月に大雨で被災した太陽光発電所の無償で診断するといったサービスを始めた記事を見つけましたので、その記事を要約して書いていきたいと
...(⇒記事を読む)
今日は日経新聞でこんな記事を見つけましたので紹介します。
環境省が再生可能エネルギー導入などで「地域単位で先行して電力消費に伴う温暖化ガス排出実質ゼロを目指す自治体を支援」するといったものです。
...(⇒記事を読む)
今日の日経新聞に気になる記事がありました。
「人類史 迫る初の減少」といった記事でしたので、要約して書いていきたいと思います。
内容は「人類の爆発的な膨張が
...(⇒記事を読む)