ベーシックインカムとは、政府がすべての国民に最低限の生活費を定期的に支給する制度のことです。働かなくてもお金が入ると、なんだか堕落しそうですが、最低限度に止めることで、向上心を妨げないように配慮できま ...(⇒記事を読む)
分譲太陽光発電の説明会に参加
久しぶりに某社さんの主催する、分譲太陽光発電の説明会に参加してきました。投資家目線から、最近の動向について、分かりやすく教えていただきました。
買取24円物件で、なるほどと感じたセールストークが ...(⇒記事を読む)
太陽光発電トラブルについて思うこと
何か新しいことを始めるときにはトラブルは付きもの。私自身、少なくとも2回(トホホ・・・)遭遇しているように、太陽光発電もトラブルはあり得ます。
そこで思うこと。トラブルは避けるのではなく、起こる ...(⇒記事を読む)
再生エネルギー専門のファイナンス会社を作るには?
あったらいいな、と思われる方もいるのでは。信販会社は積極的に取り組んでいるとはいえ、さすがに専業ではないので、やはり日本にはまだない金融分野でしょうか。
新しく作るにはどうしたらよいか?おそらく ...(⇒記事を読む)
私の考える新3K!
3Kという言葉、私の世代だと、『きつい・汚い・厳しい』みたく、労働環境の悪い仕事へのマイナスイメージで、使われていました。
ここで、わたしの考える新3Kとは、『環境・観光・金融』。これから日本で ...(⇒記事を読む)
インフラファンドに興味あり
証券取引所には、普通の株式だけでなく、ETFやREITといった金融商品が上場されており、日々投資家が売買しています。
そのなかにインフラファンドもちゃんと存在します。タカラレーベンの太陽光ファン ...(⇒記事を読む)
環境キーワード:ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)
太陽光発電を用途別にみると、住宅用と産業用に分かれます。FITの買い取り価格引き下げで産業用に元気がない昨今ですが、住宅用の普及余地はまだまだあると思われます。
キーワードはZEH(ネットセロエ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の失敗談~実損ないものの・・~
失敗談は恥ずかしいのであまり語りたくないのですが、新しく太陽光発電を始めようとしている方の参考にもなるかもしれないので、ブログに記録しておきたいと思います。
今年の2月くらいのことですが、太陽光 ...(⇒記事を読む)
2030年以降の太陽光発電コスト
NEDOや政府は、2030年の太陽光発電コストを1kwhあたり7円まで下げることが目標のようです。太陽光は発電効率が悪いといわれますが、技術の進歩等でこれからもどんどん改善されていくものと思われます。 ...(⇒記事を読む)
ご存じでしょうか?ソーシャルレンディング
昨日のブログでは、再生可能エネルギーの普及には「金融」の力が必要であり、もっと金融機関がお金を貸すべきではないか、という主張をしました。
ただし、発電事業者の立場からすると、お金の貸し手は「金融 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント