月別: 2020年5月
太陽光を始めたいサラリーマンさんのこのブログを見て、Σ( ̄ロ ̄lll)!!!と思った税込み・税抜き記帳の落とし穴??
再確認しました。
課税事業者の時は、税込み、税抜き記帳を選択可。免税事業者は税込み記帳のみ
...(⇒記事を読む)
先日、お世話になっているK信用金庫さんに16基目の融資申し込み+個人の決算報告に行ってきました^ - ^
一応、税理士さんから紹介頂いた融資関係以外も念のために申し込んでおきました。
そこでのお話しですが、や
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の今年の仕込みとしては、残り4基です^ - ^
第13発電所は、分譲案件。
第14-16発電所は自身で土地を仕込み、開発許可をとって相見積もりとったEPCです。
第14-16発電所ですが、徐々
...(⇒記事を読む)
法人Aですが、4年間 課税事業者を選択していましたが、来期から免税事業者に戻る運びと相成りました^ - ^
税理士さんには、去年から忘れないうちに『消費税課税事業者選択不適用届出書』を出して欲しいと再三お伝えしてお
...(⇒記事を読む)
前回、発電ムラブロガー交流会をキッカケに、このマニアな話題で女子会出来ないかなと思いまして、今週末 5/23 18:00-に女子会することになりました^ - ^
参加メンバーは、
muku
...(⇒記事を読む)
本日は、第12発電所の連系日がなんと、6月にずれ込むという連絡が届きました…。
ここは、32円案件なので3月連系から残りの期間がマイナスとなる発電所です。
理由としては、コロナ禍もあるかもしれませんが、私の発
...(⇒記事を読む)
PVまにあです。
さて、注文していたY!mobilのSIMカードが届きました。
今回、私は今利用しているiPhoneをそのまま利用するのでSIMカードのみの注文です(^-^)
電源を落としてSIMカード
...(⇒記事を読む)
PVまにあです。
さて、個人の確定申告の消費税還付をゲットしました^ - ^
これで比較的キャッシュは潤いましたー!
太陽光発電事業家の皆さんの重要視されているCFですが、私、正直なところ、それほど気に
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、緊急事態宣言解除の動きが出てきましたね。
まだ、本業では在宅勤務解除ではないので、恐らく5月末まではこのままいくと
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
またまたオンライン交流会に参加してみたした^ - ^
思ったことは、皆さん色々なトラブルなどに遭遇し、ご自身で悩みながら
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】