月別: 2021年8月
令和4年4月1日より、電気事業者による再⽣可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法は改正され、再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法となります。
改正の概要を確認しておこうと思い、説明会に参加してみ
...(⇒記事を読む)
久々にオンラインの不動産セミナーに参加しました!
いかに格安の物件を見つけるのかという趣旨のセミナーでして、相続市場を狙っていくというスタンスのものでした。
内容として
...(⇒記事を読む)
さて、8月の大雨の影響で、天井から雨漏れがしたとアパートの管理会社から連絡が…。
所有しているアパートは築古なので最近は管理会社からの連絡にビクつきます(笑)
退去か、何かしら不具合の修繕
...(⇒記事を読む)
やっと、持続化補助金の修正依頼が届きました(^◇^;)
Twitterで八旅さんより、『修正依頼自体が間違っていることが多発しているので、電話確認の上修正する方が間違い無いですよ!』とアドバイス
...(⇒記事を読む)
まだまだ体調調整中の自宅待機をしております。
これから体力作りと思いまして、筋トレとオンラインヨガを体験してみたのですが、終わった後は半端ない疲労感と清々しさを味わえました♪
そして、お昼に爆睡!!
&
...(⇒記事を読む)
8月は、やろうと思っていた事業のタスクが全く出来ておりません。
やば〜いと思いながらも、やる気も起こらず…。
私の今のところの日常は、夜中の2-3時間おきの授乳+オムツ替え
その合間に気ままにブログを作
...(⇒記事を読む)
太陽光発電に対するアクセルとブレーキを考えました。
今後、太陽光発電家としての拡大をするかどうか判断していかないといけないと思っております。
それでは早速。
《アクセル要因》
...(⇒記事を読む)
さて、主人のヘルニアも落ち着いてきたようです(まだ、完全に本調子では無いですが)。
私の体調も徐々に整ってきました。
でも、小さい赤ちゃんがいるので、まだまだ外に気楽に出掛けることが出来ません(~_~;)
...(⇒記事を読む)
これは自分への戒めの格言です。
『卵を一つのかごに盛るな』
卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落と
...(⇒記事を読む)
私は、帝王切開で出産する予定もありましたし、医療保険にはバッチリ加入しております。
そして今回もお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m
高額療養費制度などがあるので、医療保険なんて不要と考えられて
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】