カテゴリー: 不動産
京都の収益物件がほしくて、色々模索しておりました。
築浅、将来的にも需要が見込める場所、一棟ものでターゲットはファミリー層、駅から徒歩10分圏内。
紹介いただいた物件は京都の中でも地方で、利回りも低い。
...(⇒記事を読む)
不動産関係ですが、比較的気になる土地が出てきました!
住居併設型の賃貸住宅だとローンも通りやすいし、金利も安いしと妄想しております。
思わず近所なので現地を見に行ってしまいました。
悪くない…。
...(⇒記事を読む)
久々にオンラインの不動産セミナーに参加しました!
いかに格安の物件を見つけるのかという趣旨のセミナーでして、相続市場を狙っていくというスタンスのものでした。
内容として
...(⇒記事を読む)
さて、8月の大雨の影響で、天井から雨漏れがしたとアパートの管理会社から連絡が…。
所有しているアパートは築古なので最近は管理会社からの連絡にビクつきます(笑)
退去か、何かしら不具合の修繕
...(⇒記事を読む)
以前、不動産事業を開始し、1棟アパートを購入した時に、こんな感じで進めてました。
1、不動産関連の本を読み漁る(20冊以上)
2、自分の目標、現時点でポジションを自覚する
3、不動産のセミナーや大家さん
...(⇒記事を読む)
不動産について勉強を再開して、縁あって不動産屋さんを紹介頂き、物件紹介、今後の方向性について話す機会を強制的につくっております。
徐々にマインドをそっちに向ける努力です。今どき、オンラインで何でもできるのでお昼休憩
...(⇒記事を読む)
GWも残り僅かになって参りました!
今年のGWはのんびりと休息した感じです^ - ^
昨日は子供達とプリン作りをして、あとはダラダラ過ごしました…。
さて話は変わりまして、私、実は一
...(⇒記事を読む)
色々やることをぼちぼちこなしながらも、アンテナたててます^ - ^
今度、オンラインでの不動産のセミナーに参加することになりました!
不動産はアパート一棟を所有しているものの、まだまだ勉強不足なところもあり、
...(⇒記事を読む)
さて、今後の事業拡大の方向性など色々なトピックについて、税理士さんと作戦会議を実施しました。
その中で、私のファイナンス、所謂、財務状況について話題にあがりました。
そう、私は拡大に集中して色々借入額が膨れ上がっ
...(⇒記事を読む)
さて、そろそろ太陽光発電が落ち着いてきました。
まだまだ課題はありますが、恐らくそれもこの1年で解決出来ると予測してます。
というと、あとはリスクヘッジで不動産業にも力を入れて行こうと思ってます。
アパ
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】