今後の目標。その2 2019年11月15日 (カテゴリ: 思うこと) ツイート 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 さて、今後の目標を書いて、気づきがありました。 もしかして、アパートに太陽光発電を載せると、余剰でのFIT適応になる?? まだまだ漠然としてますが、一階部分はテナントなどにして電力使い放題?または、一定金額というオプションを作って、残りは売電するとか? 考えだすと面白くなってきました。採算性があるかは、分かりませんが。 結局のところ、太陽光発電とは長い付き合いになるような気もします…。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 現物資産が増えてもあまりお金持ち感がない件 私、約9年前から太陽光発電を開始し、ポコポコ増やして今は20基目に達する勢いです。 今までご協力頂いた皆さまには本当に感謝です。 記事を読む 兼業サラリーマンというポジションを気に入ってる件 副業(主に太陽光発電事業)を開始して、9年が経ちます^ - ^ ここまで色々ありましたが、何とか本業も事業も継続しております! 記事を読む 太陽光発電 VS 不動産投資 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 2013年に太陽光発電を始めましたが、実はその後アパ 記事を読む 3.11 もう9年か。。。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 3.11、関西でもゆーっくりとした、イヤーな感 記事を読む 収入の柱。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、年始は太陽光発電に動 記事を読む 高収入世帯の児童手当廃止へ( ´△`) 頑張って働いて、さらに税金が重くのしかかる。。 せめて手当ぐらいは所得に関わらず、子供には平等にして欲しいんですけど。。 202 記事を読む 明けましておめでとうございます。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 明けましておめでとうござい 記事を読む 返済比率・繰り上げ返済について考える 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、返済比率の話題が最近 記事を読む 廃棄等費用積立ガイドライン(案)を読んでみて。 廃棄等費用積立ガイドライン(案)が出てきましたね。。 読んでみて、やること前提だな。しかも、外部積立は普通預金と一緒でしょ、と言いなが 記事を読む マイルストーンの再確認は大切。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。さて、大切シリーズです。 自身で抜け漏れがないか 記事を読む 2 Comments 太陽光16基?を運営するママ発電家 2019年11月16日 どれぐらい余剰として、電力消費する必要があるかですが、テナントの魅力の1つとして良いかも〜と思った次第です。今後の流れに期待ですね ksan 2019年11月16日 もちろん余剰でいけますね(⌒▽⌒)以前は全量でアパート上ってのが流行ってましたけど コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
どれぐらい余剰として、電力消費する必要があるかですが、テナントの魅力の1つとして良いかも〜と思った次第です。今後の流れに期待ですね
もちろん余剰でいけますね(⌒▽⌒)以前は全量でアパート上ってのが流行ってましたけど