信販チャレンジ 2021年11月3日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 久しぶりの更新になります もう追加購入は無いと思っていましたが、分譲案件で気になるものがあり出すだけ出してみようということで、ダメ元でチャレンジしてみることにしました。 過積載率200%程度、表面9.5%14円案件です。 2019年アプラスで一基目 2020年地元信金で二基目 2021年ジャックスで三基目 今回アプラスで二つ目チャレンジ 一応年収の5倍が目安という事だけど、結果は果たして? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 資源エネルギー庁からインボイスのお知らせ 家庭用の10kW未満太陽光を付けている家にも資源エネルギー庁よりインボイスの案内が届いているようで、実家から何かしなきゃいけ 記事を読む フェンスの軽微破損 こちらの発電所は草刈を販売店にお願いしている場所の為、今年初めて現地を見に行きましたがフェンスが微妙に雪で押され 記事を読む ボロ戸建ての実態③ 約1ヶ月半ほど経ってしまい続きが気になっていた方申し訳ありません。 本業の多忙や発電所の草刈、子供との約束だったりですっかり後回しにな 記事を読む 確定申告 やっと重い腰を上げて提出しました。 消費税の還付申告があるので1月すぐに出せばよいものを、後回しにしてずるずると延ばしてしまいました。 記事を読む インフラファンド ここ最近、連日好調の日経平均株価 不動産REITもコロナショックの落ち込みを大きくカバーしてきました。 それに比べて我らが太陽光発電のイ 記事を読む フェンス解放w 先日、本業の出張帰りについでに第二発電所をチラ見してきました。 お盆に草刈りを行った時は特に異常が無かった 記事を読む 明日は冬至 本日今年2月に完工した発電所を見に行きました。 パネル前面の隣地に背の高い木があります 記事を読む 償却資産税支払いからの 3年間の償却資産税免除が終わり初の償却資産税納付を行いました。 自宅と賃貸戸建てとセットで来るので業績の悪い冬を抜けたばかりで痛い出費 記事を読む インフラファンド初リパワリング物件取得 9287 ジャパンインフラファンドの公募増資が発表されました。 公募と借入による資産取得は16物件、107億円の予定との事で結構規模が 記事を読む お盆休みは草刈から お盆休みが始まりました。とりあえず今年最後の草刈してきました。 今回は小学生の娘同行で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。