発電復旧 2023年8月2日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート ハチの巣が出来ていた第三発電所 パワコン2台構成のうち1台が停止していましたが再起動で復帰したとの事でホッと安心しました。 それはそうとハチの巣撤去の費用ですが、この自治体では無償対応との事で助かりました。 私の住んでいる自治体は民家のみ無償で、事業所等は民間の駆除業者に依頼しなくてはなりません。 停止していた約1週間の損失額は単純に1台発電量と同じなので約1100kWhで14円買取のため税込約16000円でした。このぐらいで済んだのは幸いです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 チャレンジ失敗でした アプラスにて審査を進めていましたが、残念ながら否決となってしまいした。 収入の5倍が目安という事で出してみましたが、事業収入(所得)は 記事を読む 続インフラファンド 2月にインフラファンドが出遅れていると記事にして2ヶ月ほど経過しました。 宣言?通り還付金にて一番分配金が遠いけれども、配当利回りの高 記事を読む 北海道も出力制御となりました ゴールデンウィーク中、予告は出ていましたがかろうじて回避してきた北海道の出力制御。 最終日の本日、軽微ながら出力制御がかかりました。 記事を読む 1号発電所でメンテナンス契約の改定案内 某社で購入した発電所、土地賃貸型でメンテナンス紐付きのオーソドックスなものになりますが、昨今の火災保険料高騰や人件費高騰などを踏まえて保険は 記事を読む 節電キャンペーン 北海道電力管轄でも節電キャンペーンが行われていました。 内容としては単月の使用量が前年比5%削減で抽選で100名に5000円分のQUO 記事を読む ボロ戸建て投資の実態② ボロ戸建てをDIYリフォームをするにあたって着地点をどうするのかによって方針が大きく変わります。 キッチリ直して家賃ベースを上げる方法 記事を読む 仕事始め 本日から本業が開始し、その合間に償却資産税の書類提出と発電所のチェックも済ませました。 昨年は1シーズン分の雪がまとめて降った 記事を読む 暴風雪の影響 (武田記者)「ソーラーパネルが倒れ壊れている」 最大瞬間風速は35.5メートル。ソーラーパネルは倒され、無残な 記事を読む 保険について アフィリエイトの入金ありがとうございました。 いただいたメールにもありましたが、所有している発電所の保険内容はみなさん完璧に把握されて 記事を読む 北海道も除草シーズンイン 発電ムラでもおすすめされていた、顆粒タイプのコスパ良し除草剤の『除草王』3kg6個入りを楽天にて購入し、連休中に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。