発電復旧 2023年8月2日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート ハチの巣が出来ていた第三発電所 パワコン2台構成のうち1台が停止していましたが再起動で復帰したとの事でホッと安心しました。 それはそうとハチの巣撤去の費用ですが、この自治体では無償対応との事で助かりました。 私の住んでいる自治体は民家のみ無償で、事業所等は民間の駆除業者に依頼しなくてはなりません。 停止していた約1週間の損失額は単純に1台発電量と同じなので約1100kWhで14円買取のため税込約16000円でした。このぐらいで済んだのは幸いです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 信販チャレンジ 久しぶりの更新になります もう追加購入は無いと思っていましたが、分譲案件で気になるものがあり出すだけ出してみようということで、ダメ元で 記事を読む インフラファンドでTOB リニューアブル・ジャパン(RJ)は12日、インフラファンド市場に上場する日本再生可能エネルギーインフラ投資法人にTOB(株式公開買い 記事を読む 除雪 3月に入り日照時間も伸び、発電にもってこいの季節になりましたね。 2月後半今年はもう大雪は無いかなと油断していたら、やはりの大雪。 記事を読む インフラファンド初リパワリング物件取得 9287 ジャパンインフラファンドの公募増資が発表されました。 公募と借入による資産取得は16物件、107億円の予定との事で結構規模が 記事を読む 仕事始め 本日から本業の仕事が始まりました。 とは言ってもまたすぐに連休があるため顔見せ程度で、本格始動は来週からとなりますが。 年末年始 記事を読む 明日は冬至 本日今年2月に完工した発電所を見に行きました。 パネル前面の隣地に背の高い木があります 記事を読む フェンスの軽微破損 こちらの発電所は草刈を販売店にお願いしている場所の為、今年初めて現地を見に行きましたがフェンスが微妙に雪で押され 記事を読む インフラファンド ここ最近、連日好調の日経平均株価 不動産REITもコロナショックの落ち込みを大きくカバーしてきました。 それに比べて我らが太陽光発電のイ 記事を読む 明けましておめでとうございます 太陽光発電ムラの皆様、本年もよろしくお願いします いつも新鮮で有益な情報ありがとうございます 太陽光発電事業 記事を読む 土地の固定資産税 所有する発電所の二基目は土地自己所有のため今年から固定資産税が来ると待っていましたが、まだ来ません。 自治体によってはご丁寧にHPに「 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。