ハチの巣怖い 2023年8月1日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 3号発電所が先週通信ストップ 遠隔のルーターリセットでも復旧せず ここはメンテ込みの為現地確認してもらう ルーター付近にスズメバチの巣が丸々と育っていたとの事 自治体に連絡してハチの巣撤去してもらう 撤去してもしばらくハチがぶんぶんぶんの為明日再度見に行きますとの事 通信停止だけなのか、発電も止まってるかまだ不明(近寄れなかったそう) とりあえず大事には至らなそうで良かったです « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 北海道の抑制とワタシのお財布 4月についに来た、出力抑制かかるかも報告。 現状北海道の太陽光発電の導入量が約250万kW 電気の需要が少ない時で250万kWな 記事を読む 節電キャンペーン 北海道電力管轄でも節電キャンペーンが行われていました。 内容としては単月の使用量が前年比5%削減で抽選で100名に5000円分のQUO 記事を読む 除雪 3月に入り日照時間も伸び、発電にもってこいの季節になりましたね。 2月後半今年はもう大雪は無いかなと油断していたら、やはりの大雪。 記事を読む ドライブと除草剤散布 不動産のお話ばかりでしたが本日は雪解けも進んで、春っぽくなってきた発電所の見回り。 フェンスと歩道の間に顆粒タイプの除草剤を撒 記事を読む 大雪の後は 年末に降った災害クラスの大雪。 その後は穏やかな天候が続き、多少の降雪はあるもののほとんど影響無い程度。 天気としては晴れが少な 記事を読む 寒すぎて寒すぎて 今朝の未明の気温はマイナス27度 日中の最高気温はマイナス8度とのこと。 3センチほどの積雪ですが日が出ていようが解ける 記事を読む 連休入りも予定はビッチリ 世間では連休入り、本業は大体暦とおりですが5月1,2日はなるべく有給を取得してほしいという会社の温情があり9連休となりました。 こない 記事を読む パワコン故障か? 稼働4年目の発電所のSMA単相10台構成のうち1台がサニーポータル上怪しい挙動をしているので販売店に連絡。 現地確認してもらう事となっ 記事を読む 北海道も出力制御となりました ゴールデンウィーク中、予告は出ていましたがかろうじて回避してきた北海道の出力制御。 最終日の本日、軽微ながら出力制御がかかりました。 記事を読む 消費税課税事業者選択不適用届だしました 本日2回目の更新になります。 申告も終わって税務署がヒマそうになったので、タイトルにもある通り免税事業者になる届けを出してきました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。