感謝 2023年12月5日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート アフィリエイト料お振込いただきありがとうございました。 北海道の東側からいつも発電ムラの皆さんの記事を読ませていただいてとても参考になっています。 太陽光発電ネタがもっとあれば良いのですが、日々の発電チェック以外にあまりやる事は無く、逆に言えばあまり手がかからない太陽光発電の恩恵を受けているとも言えますね。 さて本日は先日入札した競売の開札日で14時過ぎにはネットで確認出来るようです。 ちょっとドキドキしますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 本年もお世話になりました 本業も無事納める事ができ、昨日から休暇に入りました。 荒天のため東京行きの飛行機が遅延していますが、飛んでくれれば問題無いです。冬の旅は時 記事を読む やっとこ申告終えました やっとこ確定申告終えました。 本業が忙しく、出張が続いてなかなかやる気が起きなかったのですが、そんなに規模が大きく無いのでやり始めたら 記事を読む 北海道も出力抑制? 表題の通りついに昨日、出力抑制を行う可能性があるとメールが来ていました。 元々連休中は電気の需要が少なくかかるかもと言われていましたが 記事を読む 廃棄費用積立、自宅太陽光編 私の自宅には2014年に5kwほどの家庭用太陽光を設置しています。(2013年度36円単価) その翌年の2015年に5kwほど増設し、 記事を読む 消費税課税事業者選択不適用届だしました 本日2回目の更新になります。 申告も終わって税務署がヒマそうになったので、タイトルにもある通り免税事業者になる届けを出してきました。 記事を読む 仕事始め 本日から本業が開始し、その合間に償却資産税の書類提出と発電所のチェックも済ませました。 昨年は1シーズン分の雪がまとめて降った 記事を読む 償却資産税の申告書 昨年取得した発電所の償却資産税申告書を提出して来ました。 過去の物件と同じく生産性向上〜の適用を受けております。 過去に違う自治 記事を読む 二期目の確定申告完了 還付申告があったので年明け早々に出せば良かったものを、ズルズルと延ばしてやっと提出しました。 MFクラウドという会計ソフトを使用し 記事を読む チャレンジ失敗でした アプラスにて審査を進めていましたが、残念ながら否決となってしまいした。 収入の5倍が目安という事で出してみましたが、事業収入(所得)は 記事を読む 2度目の草刈 前回から約1か月、そこそこ伸びたので再度刈りました。 今回はおよそ2時間半で作業を終えました。 気温 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。