連係負担金の請求書のお陰で案件が増えるかも 2019年8月31日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 太陽光発電 東京電力 連係負担金 請求書 EPC 投資 ツイート 連係負担金が未納の案件に対して東京電力が再度請求書を送付し、支払いがなければ連係申込を解約となります。 EPC業者にもよりますが、私のお付き合いしている業者さんは営業マン1人1人が個人商店の様に土地集めから販売までやったりやらなかったりする会社のようで・・・ 辞めた営業マンが持っていた案件が連係負担金の請求書のお陰で発掘される事があるらしいです。 果報は寝て待て☆ 楽しみです☆ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光のリフォームを考える 高売電単価はそのままに、より安全で経済的な発電所を作る 太陽光バブル時に一気に増えた発電所で、まだ太陽光発電所をどう作るか試行錯誤していた42円時代の発電所をお持ちの方はリフォームし、より高い架台 記事を読む 14円案件は儲かるのか? いやいや32円でもそんなに儲からないものもあったよ~(笑) 「14円案件は儲かるのか?」と言う問いがあり、ちょっと思う事があったので書きますね~ 私が1基目を買ったのは4年前の32円案件です。 記事を読む 保険について 生命保険に加入していますか? 税理士事務所に勤務している時、盛んに「顧問先の完全防衛」をするように言われました。 完全防衛とは・ 記事を読む 信金と公庫のリスケについて リスケジュール 去年10月で税理士事務所を退職しました。 それまで5年間お世話になりまして、経営者の方から色々と相談を受けました。 中には一緒に 記事を読む 備えよ!今年中に絶対やっておいた方がいい事 今年ももう数日ですね。 太陽光を始めて3年半が経過し、劇的に人生変わりました。 背負っている借金も激増しました。 1億20 記事を読む 融資付けに動くなら今!! 今更ですがあけましたおめでとうございます。 年始から融資付けに動いていました。 1月2日に現地視察し、先週より電話・面談して来ま 記事を読む 太陽光発電所がお花畑になったらステキじゃないですか?? 太陽光発電所お花畑計画始動 太陽光発電所で除草剤を撒き続ければ、雑草は生えづらくなります。 最初の2年位、枯らせば生えづらくなります。 ただずっと疑問に思ってい 記事を読む 税務署に消費税還付をお願いしてみた お金がないよ~ 6月に1基作って、年内にあと2基作ります☆ またそれ以外に投資案件があるので、お金が入っては出ていきます(笑) 記事を読む サラリーマン辞めて良かった事 家庭編 先月末でサラリーマンを退職しました。サラリーマン辞めて良かった事を書きます。 昨日仕事編を書きました。 今日は家庭編です。 記事を読む サラリーマン最後の日 10月31日をもってサラリーマンを退職しました。 昨日は送別会をやって頂き、色々な事があったし最後は太陽光で食べていく事も全て話しての 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。