連係負担金の請求書のお陰で案件が増えるかも 2019年8月31日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 太陽光発電 東京電力 連係負担金 請求書 EPC 投資 ツイート 連係負担金が未納の案件に対して東京電力が再度請求書を送付し、支払いがなければ連係申込を解約となります。 EPC業者にもよりますが、私のお付き合いしている業者さんは営業マン1人1人が個人商店の様に土地集めから販売までやったりやらなかったりする会社のようで・・・ 辞めた営業マンが持っていた案件が連係負担金の請求書のお陰で発掘される事があるらしいです。 果報は寝て待て☆ 楽しみです☆ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 メンテナンスを始めます! 先日、メンテナンスの講習会に参加して来ました。 座学と実地で丸一日です。 融資のセミナーは受けた事ありましたが、技術的な事はほと 記事を読む 見捨てられた発電所とかお花畑計画とか 「不動産を買いたいので、売りたい!」と依頼を受けましたが・・・。 こんな状況。 オーナー様は多分現地を見てないし、もしかするとノ 記事を読む 監視装置トラブル 内容証明を送った結果 以前投稿した監視装置トラブル 悪質企業にご注意をの会社さんに内容証明を送付しました。 内容としては ・1カ月程適切に対応されてい 記事を読む サラリーマンを辞めて一番良かった事 仕事編 先月末でサラリーマンを退職しました。 結論として辞めて一番良かったのは「大事だけど緊急ではない事」を出来る様になりました。 記事を読む 年収の低い人ほどセミリタイアは近い 先日8日に「谷口洋和&三前浩平の底辺サラリーマンから脱出してお金も自由も手に入れるゲーム会・セミナー」を開催しました。 平日にも関わら 記事を読む 電気工事士実技の覚書 第2種電気工事士の実技試験を受けました。 ・実務経験ゼロ ・不器用 とゼロからのスタートでした。 3日間・試験対策学 記事を読む 法人口座を作るだけでも一苦労 口座なんて簡単に作れると思っていませんか? 確かに個人の口座は簡単に作れます。 しかし法人の口座は、融資がないなら余り作りたくな 記事を読む 融資に効くモニタリング情報サービス 3期目の決算を10月末まで勤めていた税理士事務所にお願いしました。 なかなか円満退社だと思います。 是非、私も出来るだけ紹介しま 記事を読む 太陽光発電投資でもキャッシュフローマイナス案件は有り得るのか 神戸のセミナー後の懇親会でお会いした人の中に・・・ 太陽光業界では割合大手の企業から購入し年間のCFがマイナス30~40万程になってい 記事を読む 来るか?社会の転換期 暴落を前向きな変化の兆しと捉える こんにちは。 押し寄せるのは、コロナか?オリンピックか?と言う窮地の日本ですね。 株価も大きく下げていますし。 今 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。