太陽光のリフォームを考える 高売電単価はそのままに、より安全で経済的な発電所を作る 2019年5月7日 (カテゴリ: 太陽光発電) ツイート 太陽光バブル時に一気に増えた発電所で、まだ太陽光発電所をどう作るか試行錯誤していた42円時代の発電所をお持ちの方はリフォームし、より高い架台で雑草や積雪に強く、角度を上げる事でより経済的に、フェンス・遠隔監視を付けて守りを固めませんか? より経済的で安全な発電所が増えるといいし、単価の高い発電所であれば原資もあるしその効果も大きのではないかと考えています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 経営者と税理士 分かり合えるか? 価値観・値段 私は5年間自営業をやって廃業し、会計事務所に入って6年が経ちました。 自営業を経験して会計事務所に入る人間もあまりいないと思います。 記事を読む ブログと経費のお話 昨日のブログで経費のグレーゾーンを書きました。 そこでコメントを頂き、飲食費や遊びと視察が混ざった旅行・旅費がグレーゾーンだと話を伺い 記事を読む 不労所得は悪? 世間とのズレ ある人にとっては「良い事」が、ある人には「悪い事」。 物事の善悪って言うのは人によって変わるんだなぁ~ 興味深いなぁ~ & 記事を読む 今年一番の問題提起 お正月休みで是非ご覧になって頂きたい映画があります。 「日本のいちばん長い日」です。 昭和20年に内閣が終戦に向けて行動する中、 記事を読む 3月30日東京でセミナー「年収300万サラリーマンでも出来た太陽光発電所5基」開催しました 初めての投稿です! 年収300万の星と申します。 3月30日に太陽光発電ムラ主催でセミナー「年収300万サラリーマンでも出来た太 記事を読む 太陽光発電所がお花畑になったらステキじゃないですか?? 太陽光発電所お花畑計画始動 太陽光発電所で除草剤を撒き続ければ、雑草は生えづらくなります。 最初の2年位、枯らせば生えづらくなります。 ただずっと疑問に思ってい 記事を読む 台風15号被害確認の為 茨城視察 台風15号で被害に遭われた方・不便な生活を強いられている方、一日でも早く日常を取り戻せる事を心よりお祈り致します。 私は住まいは千葉県 記事を読む 太陽光発電投資でもキャッシュフローマイナス案件は有り得るのか 神戸のセミナー後の懇親会でお会いした人の中に・・・ 太陽光業界では割合大手の企業から購入し年間のCFがマイナス30~40万程になってい 記事を読む サラリーマン辞めて良かった事 家庭編 先月末でサラリーマンを退職しました。サラリーマン辞めて良かった事を書きます。 昨日仕事編を書きました。 今日は家庭編です。 記事を読む 消費税の発生時期 数日前から「ブログの毎日更新」を日課にしています。 ただ毎日更新はネタが尽きます・・・。 そんな時は他の方の記事をパクらせて、参 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。