台風14号→監視装置がオフラインに・・・。 2022年9月18日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 九州に5基の太陽光を所有しております。 そのうちの1基と監視モニターが オフラインになっております。 交流電源の停電なのか はたまた、発電所内の 設備故障なのか? 確かに この発電所の地域は 停電となっていて 監視モニターがオフラインになった 時刻と、停電の時刻が 同じ時間帯なので 停電の影響が大きいかと思うのですが 停電解消後の自動復旧など ハードルがあります。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の借金返済スタートです。 本日、信販借入の初回返済日でした。 連系から少し、遅れたタイミングの発電所も ありますが、 来月までは、もうちょこっと、 記事を読む オープンハウス、太陽光発電事業に参入 全国分散型15.4MW取得へ オープンハウスグループ(東京都千代田区)は10月25日、「脱炭素プロジェクト」として太陽光発電事業を開始すると発表した。太陽光発電所 記事を読む 悩みます 収入の最大化を目指しております。 昨年より今年 今年は、 駐車場売上げと 講師指導料と 新しく収益の柱が増えま 記事を読む 私の発電所の表利っていくつ? 2020年の14円から 分譲で初めた太陽光 っで、表面って何%なんだぁ って言う話ですが こんな感じです。 記事を読む 2024年11月⇒発電実績 9月頃から晴れ間が続く日が 日が少なく、それに準じて 売電量も下がっております。 さて今月の実績です。 コレ 記事を読む 太陽光やるなら九州で 超絶、素人の時に南九州に3基を購入しその後に、愛知、その後に、鹿児島、宮崎と基数を増やしておりました。その際は、抑制のリスクは正直、あまり気 記事を読む 系統用蓄電池事業に本格参入 東京ガス、大分&宮崎に設置・総出力55MW 東京ガス(東京都港区)は4月24日、系統用蓄電池事業へ本格参入すると発表した。2026年度内をめどに、グループとして国内初となる 記事を読む 出力制御保険_ちゃんと保証されてる 3週間ほど前に 現時点での保険支払いを計算しましょうか ってなりまして 提出しておりました 本日、算出結果が出ており 記事を読む 竹藪の伐採後の発電は、どうなったのか? 昨日に引き続きですが 伐採前後でどうなのか見てみようかと思います。 はい。改善されております。 記事を読む ようやく収支が黒字化 今年に入り法人の売上から 毎月、発生する固定費に税金など 累積赤字が続いておりましたが 今月から、黒字に入りました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。