台風14号→監視装置がオフラインに・・(4) 2022年9月27日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 本日、台風14号の被害があった 串間の発電所の復旧をしたと。 やはり思った通り 配線切れ 正確に言うと、MC4コネクター外れ と言う事でした。 個人的には、現物の外れ具合を確認 出来ていないので、 外れた正確な原因は 分かりませんが、 何しろ、この程度で済んでよかった~ メンテナンス業者様にも 感謝でございます。 これで、夜も ぐっすりと眠れます。 良かった。良かった。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 融資申し込み① 数年に出るか出ないかの 超優良物件。 早速、融資申し込みをしてきました。 資料は、ちょいだし作戦。 今まで、念入りに 記事を読む クワガタみたいな発電量グラフ 本日の南九州は晴天に恵まれ しかし この季節でも抑制されて 本来、co2を排出しない 発電が出来たのですが 供 記事を読む 監視装置からの異常アラートが 常滑市にある発電所には 遠隔で稼働状況を監視できるように ソーラーモニターを設置しております。 相対異常のアラートが出てお 記事を読む マイカーを法人に譲渡 個人で所有するマイカーですが 法人の譲渡しようかと思います。 価格ですが、市場の値段から 算出するみたいですが、 買 記事を読む 私の与信枠は、どこまであるんだって話。 ココに来て、年収の5倍までの 借入は、出来るとか、出来ないとか。 一番有力筋で言うと 年収=サラリー額面×5 でなる 記事を読む 2021年の冬至は、晴れか 今年の冬至は 12月22日 所有する発電所の 天候は、快晴! 最も発電しない日に 快晴とは、昨年も快晴だったの 記事を読む 明日の出力抑制ついに、高圧にも大きな抑制か 九州管内の抑制では、事前に予報を どれだけを、するかって 情報を開示している。 明日は、オフライン制御の 発電所が、 記事を読む これからの事業計画 太陽光事業を始めて一年 今年に入り、今年からの事業を計画を 立てておりました。 1)太陽光の買い増し ⇒後だしジャン 記事を読む そりゃ~ねーよ 見知らぬ電話番号から着信が 有りましたので、電話に出てみると 常滑にある発電所を買いたいと言う 業者が現れました。 記事を読む 返済がスタートし1年超 今月末で借入の返済回数が 14回~15回程度になるのですが 元金返済額が、 500万を超えております。 ついこの間ま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。