どうなってんだ 太陽光発電量! プラス10%! 2020年11月28日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 以前、途中経過をしましたが、 その後、下がったのか上がったのか まるで、株みたいに、毎日みておりました。 っで 今月も2日残した発電の結果 てな具合で110%の上振れでっせ。 単月で見れば、こうなんでしょうけど 年間で見れば、逆に90%もあるよって 思っております。 本当に年間で110%でしたら、万々歳ですよね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 連系後の地目変更登記 信販で融資申し込みを実施し、 発電連系されたら、工事完了を認知し 返済がスタートとなるのですが どうも 工事完了条件 記事を読む 春の出力抑制がそろそろ 3月の頭には (早くも)出力抑制が来るのではと思っております。 ちょくちょく抑制は、既にしております。 ※旧ルールの発電所 記事を読む 2月は、返済するだけで精一杯 今月の発電実績が過去一番ぐらいで 厳しいです。 天候の不良に加え 晴天だと思えば 休日と重なり、出力制御。 記事を読む バドラソーラーパーク 現在、稼働している太陽光の中で 最も大きな出力(2250メガ)の発電所です。 衛星写真でもその大きさには びっくり 記事を読む 梅雨明けしました~ 今年の梅雨が明けました。 これから暑くなりますから 少し発電量も下がりますかね。 以外に夏空って曇りがあったりと 発 記事を読む これは、アカンやつ@九州発電所 今日の出力制御やばいっす これが、そのグラフ 殆ど制御喰らってます。 これでは、事業と言えない 記事を読む 再エネ賦課金停止法案 【法案提出】「再エネ賦課金停止法案」、「教育国債法案」を参議院に提出 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。 (new-kokumi 記事を読む 私の発電所の表利っていくつ? 2020年の14円から 分譲で初めた太陽光 っで、表面って何%なんだぁ って言う話ですが こんな感じです。 記事を読む 良い人です。 3号機発電所の土地造成がお見積り 以上に費用がかさむと連絡が来ました。 っで、なんでかと言うと お見積りした状態よりも、草 記事を読む 表面11%の18円案件 昔にお世話になった販売店から 18円案件で11%、残17年の 新築案件との事です。 興味ある方は、連絡ください。 信 記事を読む 2 Comments あのおじさん 2020年11月28日 不労所得者様 コメントありがとうございます。 後半から天候にも恵まれ 良かったですよね~。 118%は、すごいですね!! 不労所得者 2020年11月28日 私も今月は今日現在ですでに110%です。あと2日あるので115-118%ぐらい行きそうですよ。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
不労所得者様
コメントありがとうございます。
後半から天候にも恵まれ
良かったですよね~。
118%は、すごいですね!!
私も今月は今日現在ですでに110%です。あと2日あるので115-118%ぐらい行きそうですよ。