賃料の自主回収 2025年7月30日 (カテゴリ: コンサル, 不動産, 投資) ツイート 二回目の家賃回収で明日が期日なのですが まだ、振込がございません。 期日を過ぎてから連絡する方法と 期日前に連絡する方法 それに連絡方法。 私的には、事前連絡が良いかと思います。 期日が遅れてからの連絡ですと もっと早く教えろって言われそうですし 自動引き落とし設定しようかなー もうしばらく待ってみようかと思います。 でわでわ。 ブログランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 朝からドブ掃除 私の住まいは、戸建となりまして。 地域は、下水が整備されていないので 浄化槽で汚水を処理し流しております。 この時期、処理 記事を読む 出力制御の年間実施率 昨年の経済産業省から 太陽光発電の出力抑制の 制御率が計画と実績を 含めた資料が公開されている。 それを見ると 記事を読む 現在の出力制御での損失 今年の出力制御で、昨年との売電収入 を比較してみました とんでもない結果でした。泣 それがコレ。   記事を読む 2022年_太陽光年間発電実績は、どうだったか? 太陽光発電事業を行っております。 毎日のルーチン作業は 日当たりの発電量の確認を行い 本日、年間の集計が出来ましたが 記事を読む 続々と来る税金納付書 5月連休の最終日に 来るわ来るわ 納付書が。。。 前から分かってるけど 来ると嫌になっちゃいます。 それでも、 記事を読む Huaweiの発電監視装置 最近、ちょくちょくメンテナンスになります。 昨日の22時からシステムメンテナンスのため 24時間使用できません。 記事を読む 既存FITのまま⇒事後蓄電池の設置を認めてはどうか 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 第27回の中で 全国ご当地エネルギー協会から FITでも事後設置を認 記事を読む 1位・2位独占←発電グランプリ またまた 自慢投稿になってしまいますが この度、所有する発電所の発電量が 1位と2位を独占したと言う話。 ※バッシ― 記事を読む 久しぶりのピークカットを見たぞい いやー久しぶりの綺麗なグラフです。 こんな形を見たのは、昨年の10月頃でしたから ホント、久しぶりでございます。 やっとこ 記事を読む 太陽光の変動金利→やっと高止まり 2年ほど前に金消したやつなんですけど 当初:1.9% 現在:2.35% 半年に1回に見直しがあるのですが これまで、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。