カテゴリー: 不動産
コレって、太陽光発電が屋根に
のかっているので
FITの変更認定もしないと
ダメかもしれないなー
有れもしかして
車庫証明もそうかもしれない。
結構めんどくさいやつですね。
区画
...(⇒記事を読む)
本日、郵便ポストに郵便局から
区画変更に伴う
新しい住所を書いてと
ハガキがございました。
書いて出せばよいだけなんですが
コレって、所有する不動産の変更登記も
必要なんですよね~。
...(⇒記事を読む)
知り合いが所有する
一棟ビルの内装工事を
してくれないかと言う事で
現地の写真の状況から見て
修繕に必要な材料と資材を
購入し、現況合わせで
修理してきました。
2~3時間あれば
...(⇒記事を読む)
サラリーマンのワンルーム投資
生命保険効果や所得税還付や
色々ときな臭い営業トーク
借入をして返済は家賃から
支払う訳ですから
自分の財布が減るわけではありません。
但し、ココ最近は
...(⇒記事を読む)
困ったもんです。
期日の本日に振り込んでいただきました。
サポートするのも疲れちゃいますね~
ショートメッセージで期日前日に
送ったのですが、それも確認していなかった
ようでした。
で
...(⇒記事を読む)
二回目の家賃回収で明日が期日なのですが
まだ、振込がございません。
期日を過ぎてから連絡する方法と
期日前に連絡する方法
それに連絡方法。
私的には、事前連絡が良いかと思います。
期日
...(⇒記事を読む)
以前の融資額上限は4500万でしたが
ホームページを見ると
条件次第で9000万までOKと言う。
条件のハードルが高いですが
当てはめると、相当資産拡大出来そうです。
既に個人の借用金額は、
...(⇒記事を読む)
毎月月末に行う帳簿付
慣れてきたものです。
科目仕分けが分からなければ
ググれば、すぐにわかりますし
不動産と太陽光程度の
事業であれば、そんな多くも無いです。
でわでわ。
ブロ
...(⇒記事を読む)
居住としての住居は
賃貸
社宅
持ち家
どれが、一番良いのか?
私は、社宅と持ち家を経験し
賃貸物件は、住んだことないです。
所有する持ち家
10年ごとの壁塗り替え
...(⇒記事を読む)
当方が法人名義で所有するマンション
名古屋市でも一等地で建つRCマンション
ココは、居住用として利用をして頂いて
お家賃を頂く。
退去した後に、募集を掛けるが
立地の関係上
安値で賃貸
...(⇒記事を読む)
最近のコメント