太陽光発電の発電実績 2019年8月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 関西電力の電力需給状況を確認してみたら太陽光発電の 実績(日射量からの推定値ですが)が表示されていました. 関西電力ではピーク時200万kwで、全体の約10% でした.以前は14時くらいが需要のピークでしたが、 太陽光発電普及のお陰でピークを示さずほぼ平坦になって います. 九州電力も太陽光発電分が載っていました.なんと関西の 倍の400kwで需要自体も半分程度なので33%を供給 しています. « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 PHVの太陽電池パネル 最近どこぞのPHVに太陽電池パネルを載せて実験しているようですが、 どれくらい有効なのか簡単に試算してみました. パネル容量は8 記事を読む ソーラーレモン到着 ソーラーレモンという商品名の遠隔監視装置を購入しました. だいぶ前から提供されていたようですが知りませんでした. 機器、通信費、 記事を読む 完全オール電化 コンロをIHに、給湯器を電気温水器に、太陽光発電設置、車2台を電気自動車に、草刈り機とチェーンソーもマキタの電動に入れ替えてきましたが、我が 記事を読む 化合物半導体太陽電池とLED 太陽電池パネルの材料となる半導体には大きく分けて シリコン系と化合物半導体系の2種類あります. 化合物半導体系は、その名の通り2 記事を読む 遠隔監視装置取付(ソーラーレモン) 1基目のパワコンが7年目を向かえ、故障を考えるとそろそろパワコンごとの監視が必要と考え始めたのですが、ダイヤモンド電機製であるため対応する監 記事を読む 太陽電池パネルの冷却 時々思い出したようにパネルの冷却方法で何か良いもの ないかと考えるのですが、結局初期費用やメンテナンス を考えると野立てではちょ 記事を読む マークシート用シャープペンシル 8月31日(土)は、今年度の第1,2種電気主任技術者1次試験日です. 太陽光発電所メンテナンスのために第2種電気工事士を取得したあと、 記事を読む スネイルトレイル それほど多くはありませんが、6年目に入った発電所でスネイルトレイルが見られるようになってきました.原因は多結晶セルの結晶界面に生じたマイクロ 記事を読む 衛星携帯端末 inReach Mini 太陽光とは直接関係ありませんが、災害が多くなってきていますので 世界中、南極、北極でもメールが可能なイリジウム衛星を利用した 携 記事を読む 太陽電池の温度依存性 太陽電池の効率が高温になると低下するのはよく知られていますが、原因が何かは調べたことがありませんでした. なんとなく電気抵抗が上昇して 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。