アイテム購入 2022年7月4日 (カテゴリ: 未設定, 雑草対策) ツイート 今日は少し落ち着きましたが、この暑さでの作業が困難になってきました。 そこで今シーズン新しいアイテムを追加しました。 BURTLE 空調服 ファンとバッテリーセットで20,000円ほど。 まあまあの金額でした。 がしかし自分のメインとなる除草剤散布では 噴霧器を背負うため思ったように風が流れず。 ちょっと残念な結果に。 まっこれからやることになっている作業では 大活躍してくれることでしょう・・・ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 全ての発電所が稼働 盗難被害で止まっていた7号機が、6月4日に77日ぶりで連携しました。 長かったぁ。 と言うわけで、工事期間中開けてあった扉に鍵を 記事を読む 過去5年間の実績 第1発電所の過去5年間の実績です。 検針日ベース、48.96kwの過積載無しの発電所となります。   記事を読む 今年は早めに対策します 発電量増加に伴い増えてくるのが、厄介な雑草。 今まではグリホサート系を使用していましたが 今年は早めに対策しようと考えています。 記事を読む 盗難対策 3月19日にケーブルを切られた5号機。 未だに連携出来ていませんが、盗難対策工事が終わったとのことで現地に行ってきました。 &n 記事を読む いつまで晴れないの 7月も折り返しですが、前半は過去最低の結果となってしまいました。 全国的に悪い状況ではありましたが、北関東は1日も晴れがありませんでし 記事を読む 今年は早めに作業しました 昨年5基連携させましたが 雑草シーズン後半はフェンスの設置作業で 除草剤散布をサボってしまいました。 記事を読む 凄い生命力 昨日連携負担金が確定した10・11号機の設置場所に行ってきました。 去年現地確認をしたときは、まだ麦を作っていまし 記事を読む 最強の盗難対策 再連携した5号機の現地確認とセンサーライトの取付をしてきました。 何故か道路工事が多くて、いつもより10分ほど時間が掛かってしまった。 記事を読む いつもより早いですが 本来なら3月に予定していた除草剤散布を、暖冬のため今年は早めに実施しました。 &nbs 記事を読む 5号機の工事が始まりました 分譲を購入した5号機ですが 先週16日から工事が始まったようなので、現地に行ってきました。 &nbs 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。