5号機再連携 2020年5月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 3月19日にケーブル盗難に遭ってから2か月。 やられた 本日業者から連絡があり、再連携日が6月4日に決定しました。 いやぁ長かった。 結局2か月半止まっていたことになります。保険のありがたみを実感するとともに、今以上に盗難対策を強化していきたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 盗難対策 3月19日にケーブルを切られた5号機。 未だに連携出来ていませんが、盗難対策工事が終わったとのことで現地に行ってきました。 &n 記事を読む 7号機稼働しました 先日14円初の7号機が無事に連携しました。 設備代(遠隔や連携負担金込)は1,400万で購入しています。 1 記事を読む 最強の盗難対策 再連携した5号機の現地確認とセンサーライトの取付をしてきました。 何故か道路工事が多くて、いつもより10分ほど時間が掛かってしまった。 記事を読む 自分にも影響が 4日間低空飛行でしたが、昨日今日と北関東は順調に発電しています。 2月上旬と比べて日照時間も長くなっていますし、この冬の発電量を挽回し 記事を読む 凄い生命力 昨日連携負担金が確定した10・11号機の設置場所に行ってきました。 去年現地確認をしたときは、まだ麦を作っていまし 記事を読む 5号機の工事が始まりました 分譲を購入した5号機ですが 先週16日から工事が始まったようなので、現地に行ってきました。 &nbs 記事を読む 9月の発電量 4号機連携から1か月経過しました。 過積載の実力はいかに・ 記事を読む 発電所巡回 久しぶりの投稿になります(._.) 前回購入を決めた物件も年末無事に連携し、稼働済みが10機となりました。 記事を読む 逆風の中ですが 固定買取終了のニュースが流れる中、5号機の連携日も決定し3号機と4号機の工事も始まろうとしています。 このまま増や 記事を読む アイテム購入 今日は少し落ち着きましたが、この暑さでの作業が困難になってきました。 そこで今シーズン新しいアイテムを追加 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。