カテゴリー: 雑談
昨年12月初め頃より、かれこれ3ヶ月ほど会社への出勤をしてないです(^_^;)
私の仕事はリモートでもある程度賄えるのは本当にありがたい!
通勤はやはり身体の負担と時間の無駄だなと感じる今日この頃です。
...(⇒記事を読む)
私、所有している3基分(40円、36円×2)はプレミアム価格(プラス2円)で買い取ってもらってました。
ここにきて終了、分かっていても辛い(T-T)
メンテ技士さんの事例を見て興味津々です。
今、関電へ
...(⇒記事を読む)
海外に留学した甥っ子に物資を送ろうとしたところ、高い!!
コロナの影響で郵便局のSAL便やEMSのサービスがストップしているようです。
FedExやDHL を利用すると25kg未満×2個で7万以上掛かりそう。
...(⇒記事を読む)
最近、社畜などのキーワードがあったので、そういえばこういう事が有ったなぁと思い出しました。
私自身は、仕事が好きですが会社自体に愛着ある訳ではありません。
やりたい仕事をしてるだけ、なので今の会社に拘りはなく
...(⇒記事を読む)
太陽光発電というニッチな分野において女性で頑張っている方々がいらっしゃいます^ - ^
たまに連絡を取り合っているのですが、今回、注意が必要だなと感じたのでご紹介したいと思います。
先日、
...(⇒記事を読む)
はい、またまた補助金にチャレンジしようと思ってます^ - ^
これは、市内に主たる事業所等を有する小規模企業者・中小企業等が対象になってます!
この補助金は、新型コロナウイルス感染防止対策
...(⇒記事を読む)
色々な書類のリミットが近づいてます!
やば〜い。
体調不良を言い訳に全く手付かずのものがありますが、やはり時間作ってやらないと行けません!!
最近思うんですが、本当に色々やる事尽きません。
何でだ
...(⇒記事を読む)
再チャレンジした補助金が通過したみたいです^ - ^
諦めずにチャレンジしてよかった!
書類の修正が必要みたいですが(^◇^;)、とりあえず内容確認して対応したいと思います♪
何事も諦めずに続けることが
...(⇒記事を読む)
頑張って働いて、さらに税金が重くのしかかる。。
せめて手当ぐらいは所得に関わらず、子供には平等にして欲しいんですけど。。
2022年10月支給分から適用される予定で、廃止対象となる子どもは61万人。
&
...(⇒記事を読む)
償却資産税の申告が完了しました^ - ^
今年も各都道府県に無事申告でき、ホッとしています♪
あとは、確定申告に向けて鋭意、記帳中。
その他、開発で色々悩んでいたことも日々努力したことで解決できる兆しが
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】