ストレス解消に向けて 2020年7月10日 (カテゴリ: 雑談) ツイート 開発事前協議の資料を家庭のプリンターで打ち出していたのですが、余りにも膨大な資料に対し、プリンターの性能が悪くて印刷速度が遅いことにストレスを感じています。 今後の事業を考えて、印刷速度が早い、FAX、スキャン機能付、かつ自動原稿送り機能付きのプリンターを夜な夜なポチッと購入しました。。 ストレス解消です。 早く届いてね、思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最近、思うこと さて、趣向を変えて。 最近思うことはブログやTwitterなどのSNSは本当に、色々な有益な情報が溢れているなと感じています。 記事を読む もう台風はこりごり 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 また、台風が2つも発生したようです。 こんなに 記事を読む 市の補助金にチャレンジ^ – ^ はい、またまた補助金にチャレンジしようと思ってます^ - ^ これは、市内に主たる事業所等を有する小規模企業者・中小企業等が対象になっ 記事を読む 速報結果:第二種電気工事士筆記試験 昨晩から真剣に勉強を開始して、ぶっ通しで8時間。 そして4時間の睡眠をとり、ギリギリまでさらに5時間、第二種電気工事士筆記試験の勉強を 記事を読む トライオートETFの取引に制限!? うーん。 口座開設までしていましたが、主人の介護、育児、家事と忙しく、トライオート始められてなかったです。。。 そんな中、7/3 記事を読む 【雑談】本業のステップアップ♪ 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、以前本業のステップアップに挑戦してますと 記事を読む 補助金の実行根拠資料提出 昨年は、補助金色々頑張ってました。そして、一つ別件の補助金が審査通過したので根拠資料と実行した書類を準備して提出しました^ - ^ 色 記事を読む 連系から7ヶ月経過したけど、振り込みが… 連系後7ヶ月が経過しましたが、中々売電での収入が振り込まれない状況でした(^◇^;) ここの返済は、7年返済で実施しているので、月々の 記事を読む 納付書が届かない? さてさて、固定資産税の納税の季節です。 届いた納付書を手に納税対応させて頂きました! 私、固定資産税管理表なるものを作って納付期 記事を読む 商工会担当者との打ち合わせ 前回 税理士さんとの打ち合わせの際に、商工会とのタスクについて相談していました。 顧問税理士さんはすぐに動いてくれて、担当者と繋いでく 記事を読む 2 Comments PVまにあ 2020年7月10日 借金嫌いのGoingGreenさん、 コメントありがとうございます 印刷が遅いのはストレスです(^◇^;) とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。 やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。 ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。 借金嫌いのGoingGreenさん 2020年7月10日 快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
PVまにあ 2020年7月10日 借金嫌いのGoingGreenさん、 コメントありがとうございます 印刷が遅いのはストレスです(^◇^;) とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。 やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。 ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。
借金嫌いのGoingGreenさん 2020年7月10日 快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。
借金嫌いのGoingGreenさん、
コメントありがとうございます
印刷が遅いのはストレスです(^◇^;)
とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。
やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。
ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。
快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。