ストレス解消に向けて 2020年7月10日 (カテゴリ: 雑談) ツイート 開発事前協議の資料を家庭のプリンターで打ち出していたのですが、余りにも膨大な資料に対し、プリンターの性能が悪くて印刷速度が遅いことにストレスを感じています。 今後の事業を考えて、印刷速度が早い、FAX、スキャン機能付、かつ自動原稿送り機能付きのプリンターを夜な夜なポチッと購入しました。。 ストレス解消です。 早く届いてね、思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 詐欺にはご注意!! 太陽光発電というニッチな分野において女性で頑張っている方々がいらっしゃいます^ - ^ たまに連絡を取り合っているのですが、今回、注意 記事を読む 太陽光病?4基+α 太陽光病に義兄が罹患したようです。更に1基追加したいと。。。 となると、いま流行りの1000万ラインが怪しくなり、 記事を読む 書類仕事。 さて、商工会のお姉さんの立派な申請書は出来たのですが、それは個人事業主一本のみです。 そう、私無謀にも法人でも申請しようとしています。 記事を読む 実はこっそり余剰の太陽光発電を購入しちゃってました^ – ^ いつもお世話になっている太陽光発電業者さんから、余剰の太陽光発電を5月に購入していました! これを1基とカウントすると21基でしょうか 記事を読む ダブルインカムって難しいのかなぁ。。 絶賛、年始からの体調不良に加え、風邪を拗らせ中です(^_^;) 咳をし過ぎで、お腹が痛い毎日です…。 さて、話は変わりまして、、 記事を読む Non-Fitに想いを馳せる。。 ブログ更新サボってました(笑)。 さて、色々問題を起こしながらも第14-19発電所は着々と進んでおります^ - ^ ここ最近は、 記事を読む 緊急事態宣言、発令されましたね。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 コロナで正直、ここまで社会に影響が出ていること 記事を読む ママ発電家の日常は大忙し(^_^;) 最近、忙しくてブログを書くのが億劫になってきてしまってます。 そこで、簡単に日常生活の奮闘ぶりを書いてみました。 私は3人の子供 記事を読む ペーパーアセット運用状況♪ ETF編(トライオートETF) さて、ペーパーアセットETFの運用状況です。 トライオートETFは、100万円を米株インデックスのナスダック100トリプル:鈴さんの戦 記事を読む 負担金の追加請求。 第13-14発電所の負担金は消費税が8%の時に振り込んでましたが、実際の工事は10%の時に実行されたため、追加請求のご連絡が来ちゃいました( 記事を読む 2 Comments PVまにあ 2020年7月10日 借金嫌いのGoingGreenさん、 コメントありがとうございます 印刷が遅いのはストレスです(^◇^;) とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。 やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。 ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。 借金嫌いのGoingGreenさん 2020年7月10日 快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
PVまにあ 2020年7月10日 借金嫌いのGoingGreenさん、 コメントありがとうございます 印刷が遅いのはストレスです(^◇^;) とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。 やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。 ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。
借金嫌いのGoingGreenさん 2020年7月10日 快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。
借金嫌いのGoingGreenさん、
コメントありがとうございます
印刷が遅いのはストレスです(^◇^;)
とりあえず、買ったプリンターが来るまではキンコーズに行こうと思います。
やっぱり、日々参加しているので贅沢になっちゃいますよね。
ブログ始められたんですね、こちらこそよろしくお願いします。
快適なプリンター・コピー機って重要ですよね。激しく同意します。同感です。うちは数年前、家内が在宅勤務になったので、勤めている会社のと同じのが欲しいせがまれて買わされました。どうして家内が在宅になるのに高価な富士ゼロックスを俺が買うのかと当初は大反対でしたが、使ってみてその違いがよく分かりました。そのうえ購入直後に家内の会社からは機密保持のためにと家内専用プリンターが送られてきたので、私の専用機となり、ストレスフリーなプリンター生活です。と同時に、昔昔、コンビニなどない時代に生協や図書館で10円玉握りしめてコピーしていた時代も懐かしいです。あのころはコピーできるだけでも感動して速度が遅くても何百枚でも楽しくコピーできたのに。今は遅いと腹が立ちます。かなしいサガです。:)私も太陽光ムラでブログ始めました。今後ともよろしくお願いします。