決算書の読み方 2019年12月22日 (カテゴリ: 雑談) ツイート 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、prime reading で「ギモンから逆引き決算書の読み方」が無料で読めるようになってたので、勉強してみました。 自分の法人の決算書と照らし合わせながらすると面白いものです。 皆さんも一度されてみては如何でしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 マイナンバーカードの受け取り すっかり忘れていましたマイナンバーカードの受け取りしてきました^ - ^ ついでにマイナポイントの申請もしました‼️   記事を読む 最近、思うこと さて、趣向を変えて。 最近思うことはブログやTwitterなどのSNSは本当に、色々な有益な情報が溢れているなと感じています。 記事を読む 経産省が50kw未満の太陽光について、保安担保を検討!? 電気新聞で気になる記事が!(ここ参照) これまで自主的取り組みに委ねていた50キロワット未満の小規模太陽光について、保安業務の外部委託など 記事を読む プレミアム価格、完全終了(T-T) 私、所有している3基分(40円、36円×2)はプレミアム価格(プラス2円)で買い取ってもらってました。 ここにきて終了、分かっていても 記事を読む 真剣にNon-Fitについて検討。 はい、最近は電気工事士の実技練習をしないと、、、と思いながらもNon-Fitについて気になってます。これはもう太陽光発電欲しい欲しい病ですね 記事を読む 連系から7ヶ月経過したけど、振り込みが… 連系後7ヶ月が経過しましたが、中々売電での収入が振り込まれない状況でした(^◇^;) ここの返済は、7年返済で実施しているので、月々の 記事を読む トライオートETFの取引に制限!? うーん。 口座開設までしていましたが、主人の介護、育児、家事と忙しく、トライオート始められてなかったです。。。 そんな中、7/3 記事を読む バランスシート、信用毀損について考える Twitterで最近、BSバランスシート、信用毀損について学ばさせて頂きました! とても勉強になりました。 ここを理解したら色々 記事を読む 電気工事士 実技試験に向けて はい、第二種電気工事士のテストに勝手に受かったと思っているので、実技のキットを買ってみました。ダンボールに入ったままですが(笑) そし 記事を読む 6月 To doリストを作成。 やることが溜まってきました(^◇^;) いつもの事なんですが、自身で忘れないようにTo doリストを書いていこうと思います^ - ^ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。