管理作業 2022年6月2日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 草の生育具合を視察してきました。なかなか伸びています。 手前の刈られている部分は自治体で歩道沿いの部分を刈ってくれているものになります。 架台に高さがあるので草が伸びても発電に変わりは無いのですが、美観のために週末刈ってこようと思います。 太陽光の数少ない管理作業ですね。 浜崎さんからいただいたアフィリエイトお知らせメールにありました薬剤散布が低コストのようなので、一部発電所で採用してみようと思います。 発電ムラの運営の皆様ありがとうございます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ボロ戸建て投資の実態② ボロ戸建てをDIYリフォームをするにあたって着地点をどうするのかによって方針が大きく変わります。 キッチリ直して家賃ベースを上げる方法 記事を読む やっとこ申告終えました やっとこ確定申告終えました。 本業が忙しく、出張が続いてなかなかやる気が起きなかったのですが、そんなに規模が大きく無いのでやり始めたら 記事を読む 除雪 3月に入り日照時間も伸び、発電にもってこいの季節になりましたね。 2月後半今年はもう大雪は無いかなと油断していたら、やはりの大雪。 記事を読む 仕事始め 本日から本業が開始し、その合間に償却資産税の書類提出と発電所のチェックも済ませました。 昨年は1シーズン分の雪がまとめて降った 記事を読む 寒すぎて寒すぎて 今朝の未明の気温はマイナス27度 日中の最高気温はマイナス8度とのこと。 3センチほどの積雪ですが日が出ていようが解ける 記事を読む 中古案件を考える 発電ムラさんのメールから北海道の小規模案件が出ているのを知りました。 恐らく自宅からそれなりに近い物件だったのと、2年稼働済みとはいえ 記事を読む 3基目発電開始 本日3基目の連係を無事終えました。 構成はモジュールがjinkoでパワコンがソーラーエッジの約200%過積載 初のオプティマイザ 記事を読む 連休入りも予定はビッチリ 世間では連休入り、本業は大体暦とおりですが5月1,2日はなるべく有給を取得してほしいという会社の温情があり9連休となりました。 こない 記事を読む やっとパーフェクトプリン 今年はイマイチな天候続きで久しく拝んでいなかったパーフェクトプリン 昨日は所有する3箇所ともほぼ完璧でした 記事を読む インフラファンドでTOB リニューアブル・ジャパン(RJ)は12日、インフラファンド市場に上場する日本再生可能エネルギーインフラ投資法人にTOB(株式公開買い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。