管理作業 2022年6月2日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 草の生育具合を視察してきました。なかなか伸びています。 手前の刈られている部分は自治体で歩道沿いの部分を刈ってくれているものになります。 架台に高さがあるので草が伸びても発電に変わりは無いのですが、美観のために週末刈ってこようと思います。 太陽光の数少ない管理作業ですね。 浜崎さんからいただいたアフィリエイトお知らせメールにありました薬剤散布が低コストのようなので、一部発電所で採用してみようと思います。 発電ムラの運営の皆様ありがとうございます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 インフラファンド ここ最近、連日好調の日経平均株価 不動産REITもコロナショックの落ち込みを大きくカバーしてきました。 それに比べて我らが太陽光発電のイ 記事を読む 10kW未満地上設置の件 地上設置の住宅用太陽光の分割審査の件について、しっかりとりあげられてしまっていますね 恐らく愛知県南知多の 記事を読む 続インフラファンド 2月にインフラファンドが出遅れていると記事にして2ヶ月ほど経過しました。 宣言?通り還付金にて一番分配金が遠いけれども、配当利回りの高 記事を読む 経産省にとってのプライバシーとは この個人情報にうるさい時代に、事業認定リストから簡単に発電所の所在地や発電事業者の住所、電話番号まで割り出せてしまうのが当たり前な世の中です 記事を読む やっとこ申告終えました やっとこ確定申告終えました。 本業が忙しく、出張が続いてなかなかやる気が起きなかったのですが、そんなに規模が大きく無いのでやり始めたら 記事を読む 今日は節分 二月に入りまして寒さ厳しい北海道も日照時間が伸びてきました。 しかし、連日日中の最高気温でもマイナスの真冬日が続いています。 一 記事を読む 宅建士受ける事に 太陽光と直接関係無いご報告で申し訳ありませんが、試験まで残り4ヶ月ほどの期間で宅建士の試験を受ける事にしました。 意志が強く無いのでこ 記事を読む チェンジザワールド破綻はビックリ fullloanさんも書かれていた内容と被りますが、チェンジザ・ワールド破綻はちょっと驚きました。 私が知った当時はCHANGEという 記事を読む 2月ももうすぐ折り返し 今月は本業の稼働日が少ない為、気合いを入れて仕事に励んだ結果月間目標を既にオーバーしました。若干燃え尽きています。 そして副業部門の太 記事を読む 土石流の件について思うこと ニュースや専門家のコメントでメガソーラーとの記述があったので、興味本位で事業認定リストで検索 静岡県熱海市伊豆山に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。