蝦夷梅雨直撃 2022年6月30日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 97kW発電所の6月実績です いや〜悪天候続きで残念な結果となりました。 梅雨の無い北海道ですが、数年に一度くらい蝦夷梅雨と言われる悪天候続きがあります。 原因はオホーツク海高気圧の発達によるものです。 それでもシミュ値2割減程度で済んでいるので来月に期待したいところです。 パーフェクトプリンしばらく拝んで無いですよ〜 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 管理作業 草の生育具合を視察してきました。なかなか伸びています。 手前の刈られている部分は自治体で歩道沿いの部分を刈 記事を読む 草刈デイ 日曜のお休みに発電所2箇所の草刈をして来ました。 先週までの悪天候がウソのように最高気温28度の中での作業 記事を読む 入金ありがとうございました 北海道の厳しい冬を乗り越え、消費税及び固定資産税、さらには自動車税さらに4月から進学のため一人暮らしを始めた長男への仕送り、その準備でクレジ 記事を読む ボロ戸建ての実態③ 約1ヶ月半ほど経ってしまい続きが気になっていた方申し訳ありません。 本業の多忙や発電所の草刈、子供との約束だったりですっかり後回しにな 記事を読む 資源エネルギー庁からインボイスのお知らせ 家庭用の10kW未満太陽光を付けている家にも資源エネルギー庁よりインボイスの案内が届いているようで、実家から何かしなきゃいけ 記事を読む 感謝 アフィリエイト料お振込いただきありがとうございました。 北海道の東側からいつも発電ムラの皆さんの記事を読ませていただいてとても参考にな 記事を読む お盆休みは草刈から お盆休みが始まりました。とりあえず今年最後の草刈してきました。 今回は小学生の娘同行で 記事を読む 北海道も出力制御となりました ゴールデンウィーク中、予告は出ていましたがかろうじて回避してきた北海道の出力制御。 最終日の本日、軽微ながら出力制御がかかりました。 記事を読む ドライブと除草剤散布 不動産のお話ばかりでしたが本日は雪解けも進んで、春っぽくなってきた発電所の見回り。 フェンスと歩道の間に顆粒タイプの除草剤を撒 記事を読む 年末年始は除雪 先週23日〜25日にかけて降り続けた雪も落ち着き晴天が続いております。 所有してる発電所のうち一箇所で雪が落ちず発電していないのが確認 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。