通帳記帳 2022年6月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 北海道電力は毎月15日が前月分売電の振込日です。 たまたま時間ができたので記帳してきましたが、やけに混んでるなぁと思ったら年金の支給日だったんですね。 最近はペーパーレスでスマホの通帳アプリが非常に便利ですが、太陽光の口座は紙で管理しています。 アナログですが、何となく記帳された数字を見るのも良いかなと思いました。 単に発電の良い月で振込額が多かったからかもしれませんが笑 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 償却資産税の申告 1/31期限の償却資産税の申告書を提出しました。 とはいえ全て増減無しのため記入事項も少ないです。 郵便で出しても良いのですが、 記事を読む 償却資産税支払いからの 3年間の償却資産税免除が終わり初の償却資産税納付を行いました。 自宅と賃貸戸建てとセットで来るので業績の悪い冬を抜けたばかりで痛い出費 記事を読む 杭打ち完了とか試算とか 連日、日中でも氷点下以下の中三基目のスクリュー杭の打設が完了しました。 分譲なので要点以外は大体おまかせですが、今のところ工程通り、指 記事を読む 北海道の抑制とワタシのお財布 4月についに来た、出力抑制かかるかも報告。 現状北海道の太陽光発電の導入量が約250万kW 電気の需要が少ない時で250万kWな 記事を読む 久々の更新、スマメ続報 2ヶ月ぶりの更新になります。 私事ですが消費税還付金を元手に、ボロ戸建て投資を始めていました。 こちらのブログでも不動産賃貸を手がけ 記事を読む 経産省にとってのプライバシーとは この個人情報にうるさい時代に、事業認定リストから簡単に発電所の所在地や発電事業者の住所、電話番号まで割り出せてしまうのが当たり前な世の中です 記事を読む 発電所チェック お盆に草刈りを行ってから2ヶ月半ぶりに発電所の現地確認をしてきました。 と言っても、出張の帰りに通りがけに 記事を読む 事業所得認定の厳格化?会社員狙い打ち! 税理士youtuberチャンネルのヒロ税理士さんの動画からですが、「所得税基本通達の制定について」の一部改正案(雑所得の例示)について(法令 記事を読む スマートメーター不具合 ネットで探してもあまり情報の少ないスマートメーターの不具合のお話です。 結果から先に言いますと、売電が少なくカウントされる。消費電力が 記事を読む 2度目の草刈 前回から約1か月、そこそこ伸びたので再度刈りました。 今回はおよそ2時間半で作業を終えました。 気温 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。