通帳記帳 2022年6月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 北海道電力は毎月15日が前月分売電の振込日です。 たまたま時間ができたので記帳してきましたが、やけに混んでるなぁと思ったら年金の支給日だったんですね。 最近はペーパーレスでスマホの通帳アプリが非常に便利ですが、太陽光の口座は紙で管理しています。 アナログですが、何となく記帳された数字を見るのも良いかなと思いました。 単に発電の良い月で振込額が多かったからかもしれませんが笑 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 確定申告終えました 早くから手をつけるはずが、日々の忙しさに伸ばし伸ばししてしまいケツに火がついてから手をつけてしまいました。 そのまま融資を受けている銀 記事を読む 節電キャンペーン 北海道電力管轄でも節電キャンペーンが行われていました。 内容としては単月の使用量が前年比5%削減で抽選で100名に5000円分のQUO 記事を読む 償却資産税の申告書 昨年取得した発電所の償却資産税申告書を提出して来ました。 過去の物件と同じく生産性向上〜の適用を受けております。 過去に違う自治 記事を読む タカラインフラTOBを深掘りする タカラインフラ投資法人は2016年6月に一番初めのインフラファンド=太陽光発電ファンドとして上場しました。 しかし公開買い付けが発表さ 記事を読む 感謝 アフィリエイト料お振込いただきありがとうございました。 北海道の東側からいつも発電ムラの皆さんの記事を読ませていただいてとても参考にな 記事を読む 償却資産税の申告 1/31期限の償却資産税の申告書を提出しました。 とはいえ全て増減無しのため記入事項も少ないです。 郵便で出しても良いのですが、 記事を読む 経産省にとってのプライバシーとは この個人情報にうるさい時代に、事業認定リストから簡単に発電所の所在地や発電事業者の住所、電話番号まで割り出せてしまうのが当たり前な世の中です 記事を読む 二期目の確定申告完了 還付申告があったので年明け早々に出せば良かったものを、ズルズルと延ばしてやっと提出しました。 MFクラウドという会計ソフトを使用し 記事を読む ブログ開始 昨年低圧発電所を取得し、現在二基目の発電開始を迎えました。 普通じゃあり得ないトラブルが起きたので注意喚起!? のためにブログ開 記事を読む 一年の折り返し 1月〜6月までの発電の実績は稼働開始からの5年で最低の数値でした。 とはいえ平年からみて5%程度なので下振れというほどでも無いかもしれませ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。