お盆休みは草刈から 2022年8月11日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート お盆休みが始まりました。とりあえず今年最後の草刈してきました。 今回は小学生の娘同行です。虫かご持参で2時間ちょうちょとバッタを追っかけてました。 最後にキアゲハを捕まえてご満悦です。 帰りにジェラートを食べて初日のイベント終了。 Twitterでケーブル破損した方がいましたが、ホント他人事ではないのでケガと破損には注意ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 北海道も出力抑制? 表題の通りついに昨日、出力抑制を行う可能性があるとメールが来ていました。 元々連休中は電気の需要が少なくかかるかもと言われていましたが 記事を読む 廃棄費用積立、自宅太陽光編 私の自宅には2014年に5kwほどの家庭用太陽光を設置しています。(2013年度36円単価) その翌年の2015年に5kwほど増設し、 記事を読む 道東は少雪 今シーズンは今のところ少雪で発電は良好です。 しかし寒さがとにかく厳しく連日最高気温がマイナスの真冬日、最 記事を読む 経産省にとってのプライバシーとは この個人情報にうるさい時代に、事業認定リストから簡単に発電所の所在地や発電事業者の住所、電話番号まで割り出せてしまうのが当たり前な世の中です 記事を読む ハチの巣怖い 3号発電所が先週通信ストップ 遠隔のルーターリセットでも復旧せず ここはメンテ込みの為現地確認してもらう ルーター付近にス 記事を読む 大雪の後は 年末に降った災害クラスの大雪。 その後は穏やかな天候が続き、多少の降雪はあるもののほとんど影響無い程度。 天気としては晴れが少な 記事を読む 草刈しました 写真は草刈前の野草たち 上はオレンジ色の小さい花で、花が終わるとタンポポのように綿毛になります。 記事を読む 杭打ち完了とか試算とか 連日、日中でも氷点下以下の中三基目のスクリュー杭の打設が完了しました。 分譲なので要点以外は大体おまかせですが、今のところ工程通り、指 記事を読む 残念な事 今までにも取り上げられてきた話題かもしれませんが、北海道内の自治体でも太陽光発電所の規制を行う条例の制定に向けた動きが出ております。 記事を読む 栃木県佐野市のパネル倒壊事故 ニュースになっていたのでグーグルマップで確認 これは素人目にもヤバそうな気配を感じます。 仮に10m四方で凧揚げ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。