お盆休みは草刈から 2022年8月11日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート お盆休みが始まりました。とりあえず今年最後の草刈してきました。 今回は小学生の娘同行です。虫かご持参で2時間ちょうちょとバッタを追っかけてました。 最後にキアゲハを捕まえてご満悦です。 帰りにジェラートを食べて初日のイベント終了。 Twitterでケーブル破損した方がいましたが、ホント他人事ではないのでケガと破損には注意ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気料金(燃料調整費)のお話 燃料調整費とは 原油・海外炭等の貿易統計価格により毎月算定された平均燃料価格と基準燃料価格の差にもとづき、毎月電気料金を調整する制度で 記事を読む 土地購入か否かの試算 土地賃貸型発電所の土地購入の自分用試算 現状の賃料年間12万円、残期間14年 総支払額 168万円 それに対して、購入した 記事を読む 10kW未満地上設置の件 地上設置の住宅用太陽光の分割審査の件について、しっかりとりあげられてしまっていますね 恐らく愛知県南知多の 記事を読む 自宅の電気料金プラン精査 我が家の料金プランは大手電力の深夜電力プラン。調理はIHクッキングヒーター、暖房、給湯は灯油それに10kWちょいの太陽光を余剰接続してます。 記事を読む 北海道は出力抑制回避 晴天だった29日、30日ともに抑制は回避されました。 mtssun指摘の通り域外送電(受電)は謎ですが、火力等を抑制して再エネの電気を 記事を読む 2月ももうすぐ折り返し 今月は本業の稼働日が少ない為、気合いを入れて仕事に励んだ結果月間目標を既にオーバーしました。若干燃え尽きています。 そして副業部門の太 記事を読む 明日は冬至 本日今年2月に完工した発電所を見に行きました。 パネル前面の隣地に背の高い木があります 記事を読む 北海道のリアル(涙 結局第二発電所もこんな感じで氷のトンネル状態でして、初詣、親戚回りを最低限こなしつつ三が日皆勤賞である程度まで除雪しまし 記事を読む 本年もお世話になりました 本業も無事納める事ができ、昨日から休暇に入りました。 荒天のため東京行きの飛行機が遅延していますが、飛んでくれれば問題無いです。冬の旅は時 記事を読む 蝦夷梅雨直撃 97kW発電所の6月実績です いや〜悪天候続きで残念な結果となりました。 梅雨の無い北海道ですが、数 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。