土地購入か否かの試算

(カテゴリ: 太陽光)

土地賃貸型発電所の土地購入の自分用試算

現状の賃料年間12万円、残期間14年

総支払額 168万円

それに対して、購入した場合

購入金額+固定資産税

購入金額はまだ金額提示前なので決まっていません。もしかしたら指値出来るかもしれませんが対企業なのでしれている額になりそう。

土地の固定資産税評価証明は借地人であれば、委任状無しで取得できるので役場で取ってきました。

ド田舎ですが国道が近く無駄に広いので評価額から計算すると固定資産税は年額約5万

固定買取終了までにかかる費用は購入金額+70万円

そうすると購入金額が100万であれば大体同じくらいですが、登記費用や取得税を考慮すると70〜80万くらいで買わなきゃならない。

私の他に所有する二基は自己所有型で土地の固定資産税は両方とも免税点以下でゼロ円。

そうなると20年目以降の土地の固定資産税が強烈な足かせに思えてきます。

逆に企業目線で考えるとこのタイミングで売り抜けた方がプラスになると判断した、または資金繰りが苦しいのかと邪推してしまう。

いくらぐらいで提示してくるのかとても楽しみになってきました。

もう購入よりはそのまま賃貸で良いかなと思っています。

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す