カテゴリー: コンサル
過去の定期検査の期間を見ると
2ヵ月程度が普通ぽい
だが
3回に一回は、結構な期間で
定期検査をしております。
その3回に1回が
来年からの様な気が
するのですが・・・。
...(⇒記事を読む)
ありがたいことに
今月も入金して頂き
あざーす!!
感謝です!!
なかなか、有益な情報を
お出しできない事に
申し訳ないですが・・・・
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
早いもので今年最後の
発電所の除草作業が終了いたしました。
今年の除草管理は、
3月→草刈り
4月→草刈り+防草シートちょい貼
5月→除草剤散布
8月→除草剤散布
10月→除草剤
...(⇒記事を読む)
サックとwebで処理しておきます。
どんどん、キャッシュがなくなるぅ
今年は、経費が多くて
殆ど、手元に残らない
実は、借入が無くなっているので
厳密に言うと、儲かっている
帳簿と手元
...(⇒記事を読む)
先月は、天候に恵まれ
上振れする発電所もあれば
抑制で下振れする発電所も(泣)
そんな状況ですが
何とか借り入れを返済できる
発電量までは、稼働している状況で
実質赤字でございます。
...(⇒記事を読む)
名古屋市の地価上昇で一番大きい
また、地価もそれなりにお高い
所でして、最寄り駅から徒歩3分
いやー買われちゃいましたね~
欲しかったんですが~
キャッシュを用意できるまでに
もう少し
...(⇒記事を読む)
九州地区の明日の抑制量は460万kwオーバーの
事前通知をしております。
8時から15時までは
ほとんど、発電をしなくなります。
年間の累積量としては
低圧一基分の抑制です。
6基所有
...(⇒記事を読む)
都内に区分マンションを4戸所有しております。
誰でも、物件を適当に選定すれば
所有者、債権者・額を見ようと思えば見れます。
所有者は、購入時の住民票に記載された
住所まで特定する事が出来ます。
...(⇒記事を読む)
川内原発の耐震設計のめやすとなる揺れの想定を九州電力が見直し、最大1.4倍に引き上げる申請の補正書を27日原子力規制委員会に提出しました。
九州電力が原子力規制委員会に27日提出したのは、川内原発の耐震基準の目安となる
...(⇒記事を読む)
とあるローン会社の審査ですが
追加資料の提示と数ある質問が
ありましたが、本日審査が通りまして
無事
120回払いの
1.4%の固定で借入出来そうです。
浮いたお金は
12%の区
...(⇒記事を読む)
最近のコメント