カテゴリー: 投資
戸建てを買おうか(建てようか)
迷っているとの事・・・。
その様な相談を受けたのだが
正直、この持ち家への考え方は
人それぞれなので、答えがない。
なので、自分がなぜ?そう思うのか?
...(⇒記事を読む)
私の本業収入
それに家賃収入
っでそこから更に
法人の売電収入と家賃収入
それから、このブログ収入に
それから新電力の代理店収入
そして、そこからもう一歩の
コンサル収入。
...(⇒記事を読む)
一昨年に融資の相談をしに
メインバンクである、地元の
信用金庫に行って、撃沈しております。
っで
本日、その際にお世話になった
担当者にお電話して
3期目が終わります。
そろそろ
...(⇒記事を読む)
今年の九州電力管轄内は
原子力3基が稼働していることもあり
使用量が少なくなる休日では
抑制が発生する事が続いております。
3月は、さらに暖かくなり
発電量も多くなるので
1割カットぐ
...(⇒記事を読む)
さてさて、まもなく決算月です。
来月末で3期目が終わります。
本当にアッと言う間です。
課税事業主ですから
当然、消費税を納める必要があります。
1期目⇒還付済
2期目⇒還付済
...(⇒記事を読む)
5%程度の自己資本比率では
融資審査基準には・・・。
30%程度ないと厳しいと
などなど、本当に壁が超えられない。
まぁ
あきらめずに、チャレンジはしていこうと
思います。でわでわ。
...(⇒記事を読む)
さてさて、早くも1カ月が経過しました。
今月は、積雪の影響もあり
晴れなのに発電しないと言う
経験をしました。
そんな影響もあり
シュミレーション値を下回っております。
っでそれがコレ
...(⇒記事を読む)
申し込みが明日まででしたが
何とか、滑り込みセーフ
本日、サクッと登録をしておきました。
さてさて、どうなんでしょうか?
内容を1割だけ把握して
ポッチとするだけ・・・。
内容なんて別
...(⇒記事を読む)
昨年がブログを通じて
お知り合いになった
太陽光仲間。
今度、一緒に視察に行きませんか~っと
嬉しいですね。
やはり、一人より二人・・・ですね。
楽しみです。
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
厳しい感じです。
今月は、発電が5%程度下振れ
その結果
赤字になりそうです。
ただ、不動産の家賃収入で
プラスに転じますから
大丈夫なのですが
やっぱり太陽光の固定費
返
...(⇒記事を読む)
最近のコメント