カテゴリー: 投資
二回目の家賃回収で明日が期日なのですが
まだ、振込がございません。
期日を過ぎてから連絡する方法と
期日前に連絡する方法
それに連絡方法。
私的には、事前連絡が良いかと思います。
期日
...(⇒記事を読む)
毎月月末に行う帳簿付
慣れてきたものです。
科目仕分けが分からなければ
ググれば、すぐにわかりますし
不動産と太陽光程度の
事業であれば、そんな多くも無いです。
でわでわ。
ブロ
...(⇒記事を読む)
初旬は、良い具合に
シミュ値を超えておりましたが
ここ最近は、トリプル台風の
影響を受けて南九州で
発電量が停滞気味。
というものの
良い具合では、発電をしてくれております。
...(⇒記事を読む)
系統用蓄電池に発電所に併設の
蓄電池と投資が拡大しているようです。
大手の高圧発電所では
蓄電池の費用と
出力制御の損失をカバー
出来るようですね。
更には、パネルを高効率の
も
...(⇒記事を読む)
猛威を振るっている
このもうしょ。
例年ですと7月は、よくせいの通知が来ないのですが
ことしは、少し様子が違うようです。
けっこうな頻度来ますね~
嫌になります。
でわでわ。
ブ
...(⇒記事を読む)
お昼ごろのニュースで辞意を固めた
と有りましたが、その後に
その本人が否定している状況
そのさなかに、トランプ関税に
進捗があって。。。
日経平均も上昇し
自動車株も大きく上昇
...(⇒記事を読む)
居住としての住居は
賃貸
社宅
持ち家
どれが、一番良いのか?
私は、社宅と持ち家を経験し
賃貸物件は、住んだことないです。
所有する持ち家
10年ごとの壁塗り替え
...(⇒記事を読む)
売電検針結果が来ました~
シュミ値を大幅に超えたので
期待しておりました。
だいたい、5万程UPしております。
各年の同検針月で見ると
おそらく過去最高かと思います。
それが6基もある
...(⇒記事を読む)
最近、ほとんど休息をしていないうえに
寝てもすぐに起きてします。
今年で50歳の年
こんなものであろうか?
何か良い手立ては、
ないものだろうか?
そこに来て本日は
ほぼほぼ立ち
...(⇒記事を読む)
1日~12日までの12日稼働で
前年と比較するとコチラ
2024年:24,000kw
2025年:26,793kw
およそ、1.1倍です。
二週間の天気予報を見る
...(⇒記事を読む)
最近のコメント