カテゴリー: 太陽光
さて、8月の中旬ごろに、
太陽光を据え付ける発電所(土地)の
固定資産課税標準額が
高いと意見申し立てをしました。
その場で、再計算をして欲しいと だけ
伝え、帰ったんですね
その結果
...(⇒記事を読む)
4基目の発電所の視察に行ってきました。
やっとブログに乗せられることが出来ました。
かなりの草が生い茂ってます。
こんなところです。
訳1900㎡の土地です。
写真の右側にポツンと一
...(⇒記事を読む)
本日、〇〇市の市税課にて
固定資産税課税標準額の申し立てをしてまいりました。
私は、このような事が初めてで・・・。
担当の方が、やさしく、お言葉を選んだ説明で、
一定の理解が出来たところです。
...(⇒記事を読む)
皆さんのブログをちょくちょく拝見させていただいております。
その中でも気になったのが、今回のテーマです。
そこで、電気に全然、詳しくないので、調べて、見ました。
まずはブレーカーの仕様環境は、-10℃~
...(⇒記事を読む)
4基目の発電所の土地評価額が2000万に届きそうです。
見てびっくり、なんじゃこりゃ。
慌てて
水曜日に評価額の算出にたいして
ヒヤリングに行ってこようと思います。
これだけで、一年間のCF
...(⇒記事を読む)
とんでもない金額が来ております。
購入する前から、いつかこの日がくること
が分かっておりましたが。
今回は、太陽光発電の買い増しを進めたため
いかんせん。お恥ずかしいことに
キャッシュがござ
...(⇒記事を読む)
分譲の太陽光発電所の
認可が下りました。
ありがとうございます。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
どうも、なかなか、野口様にお会いできないため
少し、これを↓を貼り付けました。
っと言うのも、今までやり方を知らなかっただけですけど・・・。
ポッチとしていただけると幸いです。ぺこり
太陽光発電ラ
...(⇒記事を読む)
皆さんのブログを拝見していると、ご自身で行っている方が多いのに
少し、びっくりしております。
自分もやって見ようかな?
なんせ、4発電所で7住所もあるし・・・・。
...(⇒記事を読む)
工期がはじまるにつれ
忙しくなってきました。
地目変更
なんて有るのを、土曜日にしりました。
予算を考えていなかったので焦り。
なんとか、低予算というか、本当に感謝です。
このムラでた
...(⇒記事を読む)
最近のコメント