カテゴリー: 太陽光
本日の朝にあわよくば
再起動と言う
期待をしておりましたが
全くもってできておらず。
駆けつけをお願いする予定です。
今週末には現地に行ってくれそうなので
毎年、何かしらの事故がありま
...(⇒記事を読む)
本日、エコめがねさんからの
異常通知のメールが来ました。
本日は、発電量が雨で数kwしか
発電していないので
過電流の可能性は低い。
雨と言う事で漏電かも
...(⇒記事を読む)
ここに来て需要拡大に向けて大きなニュースが。。。
(九州エリア)
・TSMCの第二工場の着工が今年
稼働は、いつでしょうか早くて2027年?
・電気運搬船のスタートアップ
商業開始が、202
...(⇒記事を読む)
毎年この時期になると
猛威を振るっていた出力抑制
本日、久しぶりに400kwオーバーとなり
出力制御も0%だった。。
まだ、休日ではそうもいかないですが
ボチボチと稼働率が上がっております。
...(⇒記事を読む)
梅雨真っただ中
まだまだ、雨が降る日が
続くようです。
各地で猛威をふるう
線状降水帯
台風に大雨に心配な季節の到来です。
でわでわ。
太陽光発電ラン
...(⇒記事を読む)
私が所有する発電所の
監視装置にもエコめがねを
導入して、毎日二回監視しております。
私の通信は、LTEなので
まだサービスが継続する感じです。
とは言っても、いつまでも
続くとは限り
...(⇒記事を読む)
以前から不動産投資をしております。
もちろん借入をして
現金で購入したものが
全体の1/5程度で他は、借入。
金利が上がったせいで返済額が多くなるもの
元金返済が少なったもの。。
金銭
...(⇒記事を読む)
昨日に発電所近くになるコストコに
行って参りました。
ガソリン安いですね。
空っぽで現地に着けば良かったのに
結構、残っておりました。
それなりに、前回の給油で加減したのですが
トホホ
...(⇒記事を読む)
4月の下旬ごろに実施
5月の上旬は、竹伐採
6月は、竹伐採駆除確認と除草
と言う事で、あまり除草の必要もなかったぐらいですが
今月中には、行かないといけないので
少し早いですが散布してきまし
...(⇒記事を読む)
前回に投稿したつづきです
前回の記事内容は、こちら
その後に、クレーム地権者の方とお話をしました。
私も、公図を頭に叩き込み
現地へ。
公図と現況をよく見ると『道』とあって。
この道は
...(⇒記事を読む)
最近のコメント