[3月]発電実績のご報告 2021年3月31日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート シミュレーション値/所有発電実績 47,136kwh/45,887kwh 97%にて着地しました。 <過去の記事> 1月の発電実績 2月の発電実績 前半、雨天が続いたのが痛かった。 それでも、後半は、盛り返した感じです。 因みに1Kw当たりの発電量は 94.07kwhでした。 (2月が84kwh) 明日には、ランキングサイト様に データをおくり、 結果を楽しむ事とします。 皆さんの発電所は、いかがでしたか? 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 屋根上発電のパワコン修理代が高くね 16年前に設置した パネル。 昨年の秋ごろから どうも発電が怪しくて 一応、見積して パワコン交換費用で 記事を読む 与信通過しました!! なんとココに来て 与信通過の連絡が・・・。 っで案件は 太陽光では、無く、 マンションです。 もちろん、個人枠で。 記事を読む 全国的に晴れだと抑制も多くなる 本日は、良いお天気で 残念ながら今年一番の抑制では 無かったでしょうか? 早く脱出したいですが 記事を読む パネルKwのベストマッチ? 過積載は、どれぐらいが良いのか 購入する土地の大きさや 場所などによって違うんでしょうけど 私が所有する発電所では 記事を読む 収益1棟物件が再開されました② 本日、仲介業者様にご連絡をして 買付状況を確認しました。 おそらく通るだろうとの事です。 また、金融機関からは テー 記事を読む プロパー融資は、ハードルが高い 知人が、太陽光投資で 節税(法人)も含めて狙いたいと プロパー融資狙いだったのだが 難しいとの事。 私も、私の知人の 記事を読む 南九州も梅雨入り 平年よりも11日早く 早く梅雨入りした年は 梅雨明けも早くなる傾向です。 6月いっぱい梅雨 7月ごろから、晴天が 記事を読む 5月←太陽光の発電実績 今月の発電実績ですが 今月もシミュレーション割れ となりましたが 昨年より、抑制回数がなく 安心はしておりますが 記事を読む 保険に入ってた 出力抑制 知人に相談した所 御見つけて頂いて なんとかセーフ。 年額払いなので 保険が認められても 一年後なのでまだ先で 記事を読む こんなものなのか? 発電量 昨年の暮れぐらいから4基の発電を連系 させているが、販売店のシュミレーション値が 低く見積もっているのか? 本日(1/20 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。