持続化補助金 採択結果 2021年4月3日 (カテゴリ: コンサル) ツイート 箸にも棒にも掛からぬ またまた落選。 色々なサイトでお勉強をして なるだけ数値化して提出しました。 そうなのねって感じです。 でもですよ ちょっとづつ、何が悪くて何が良いのか 分かったきましたが ここで、終了。 またチャンスが巡って来ましたら 狙っていきたいですね。 このシリーズは、事業を始めて 一番悔しかった。ベスト1ですが これも、相手様がいる事なので もっともっと勉強して いつかは、採択出来る様にと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2023年7月→発電実績 久しぶりにシミュまで 到達したのは・・・・。 約、半年。長い。。。 一番、発電してくれた 記事を読む 区分マンション 融資不可 あらま 通過されませんでした。 あわよくば、サクッと 資産が増えるなと思って おりましたが 残念な結果となりま 記事を読む 集合住宅の再エネ100%化を後押しする補助事業開始のお知らせ 集合住宅における再エネ電気導入先行実装事業 都では、集合住宅における建物全体の再エネ化を推進するため、高圧一括受電による再エネ100%電気の導入を条件に、受変電設備の設置等に係る経費を 記事を読む FITの事後変更届 一昨年に法人代表の退任と就任を しておりまして 手続きをしないと権利をはく奪するみたいな アナウンスがあるものですから 記事を読む 2月でこれだけの出力抑制 飛んでもないことになりそうです。 先週まで、抑制らしい抑制は 無かったのですが 土曜、日曜、月曜と 抑制されてますが 記事を読む 預貯金額が物凄いスピードで増えている 昨年末に太陽光に 今年春に不動産に 怒涛の様に買いまくった そのため 法人・個人の預貯金が スズメの涙になって 記事を読む はじめての『抑制』事前告知なし 本日、出力制御があったので いつもですと、前日に予報的に 出されるのですが、、、。 こんな事もあるんですね。 需要と 記事を読む 単月で赤字 厳しい感じです。 今月は、発電が5%程度下振れ その結果 赤字になりそうです。 ただ、不動産の家賃収入で プラ 記事を読む スーパーコンピューターは、電気のおおぐい 消費電力が多いとは、知っていたが めっちゃ電気喰うな スケールが違います。 では、ある一定以上 記事を読む 区分マンションの定期総会 マンションの管理組合の理事を務めて 一年が経ちました。 2カ月ごとの定例会 大きな不具合での臨時定例 予算編成と実行 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。