FITだけど、新電力に供給もありか? 2021年4月22日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート この際、 新電力の会社に本気で 電気供給をしようか 20年固定買取は、難しいですが どうなる事やら。 少し、動いてみようと思います。 なんせ、4基ありますから 効率の悪い、65kwと120kwの とりあえず、2基をと思います って言うか、そんな事できるのか? にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2023年6月発電実績でたよ 久しぶりに発電量が多くなった月でした。 出力制御の抑制回数も量も少ないのが 大きい理由です。 そんな中でも、いちき串木野市 記事を読む 太陽光の忘年会 久しぶりのメンバーとの忘年会 出会って、約3年 年に数回しか会わないですが 皆さん仲の良い事。。。 抑制の厳しい時代 記事を読む 久しぶりに太陽光の買い増しを考えようかな 以前にお世話になった業者さんから 結構、良さげな発電所が あるので、資料を送っても 良いかと聞かれましたので OK返 記事を読む 悩みます 収入の最大化を目指しております。 昨年より今年 今年は、 駐車場売上げと 講師指導料と 新しく収益の柱が増えま 記事を読む 仲間の発電所が連系スタート 連系したと 嬉しい報告 っで 発電グラフを見てみると 少し、違和感が 49.5Kwまでの ピークに行かな 記事を読む 除草作業に行って参りました 天気予報を確認すると 何とか、雨降り予報でしたが 晴れ・曇り と言う事で、まとめての除草作業開始 記事を読む 太陽光の長期安定電源化へ新施策、適格事業者&発電所格付け制度を創設へ 第62回「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」 資源エネルギー庁では国内で導入が進む太陽光発電の長期安定電源化を目的に、適格事業者を認定する仕組みや、発電所の格付けを行う新制度 記事を読む トータルで見る返済比率 私の本業収入 それに家賃収入 っでそこから更に 法人の売電収入と家賃収入 それから、このブログ収入に それから 記事を読む 絶好調な売電 先月の中旬ごろから 2日ほど売電が低い日が 有りましたが、残りの日は どえらい発電を維持しております。 ブレーカーが 記事を読む 発電実績【4月】 先月の発電は、どうだったのか? 抑制の影響は、 昨年程でもなく。 (ない事に越した事はないのだが) まずまずの結果に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。