発電3割ダウンで着地しそう 2021年5月20日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 梅雨入りの早さ それに 出力抑制が加わり 3割ダウンかな。 先月は、2割ダウン 今月は、3割ダウン こんな年もある。 それが事業。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 なかなか良い物件が出ません 久しぶりに太陽光の新築の案内が 来たので詳細を見ましたが アプラスのローンで2.6%と言う事で フルローンですと手残りが出 記事を読む やっとこさ、抑制通知が来ました~(中部エリア) 今年から抑制対応設備にしており 勝手に抑制されているので 故障しているのか 抑制されているのか 心配でしたが 記事を読む 同業者様と初めて知り合えました ブログでは、たくさんの太陽光発電 仲間に恵まれております。 リアルな、繋がりと言うか 社業として、携わっている方が 記事を読む ブレーカー落ちの件 皆さんのブログをちょくちょく拝見させていただいております。 その中でも気になったのが、今回のテーマです。 そこで、電気に全然、詳 記事を読む どえらいスピードで売れている 太陽光の販売店様と 一緒にお仕事をさせて頂いて おりますが、、、 怒涛の様に 売れているとの事で 以前は、サラ 記事を読む 9月発電途中←今のところ絶好調 今月も半分を過ぎようとしております。 7月からシミュレーション値通りに 発電をしております。 記事を読む 大阪ガス、国内3カ所・計130MWの太陽光発電に出資 ソネディックス保有 大阪ガス(大阪府大阪市)は10月25日、再生可能エネルギー発電事業者のソネディックス・パワー・ホールディングスが保有する国内3カ所に 記事を読む 九州は、 梅雨明けしたかのような晴れ。 発電量もMAXですね。 今回は、発電所の巡回は 出来そうにありま 記事を読む 発電ムラからのセミナーお誘い ありがたいことにお誘いを頂きました。 オンラインでは、発電ムラの主宰者様には お会いできておりましたが、リアルでは 今回が 記事を読む 環境省、グリーンファイナンス拡大に向けた補助金制度開始 公募開始 環境省は5月10日、日本におけるグリーンファイナンス促進を目的に、グリーンファイナンスにより資金を調達する際の支援を行う者(資金調達支援者) 記事を読む 2 Comments あのおじさん 2021年5月20日 そうですね。 良い年もあればってところなんですよね。 sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。
そうですね。
良い年もあればってところなんですよね。
当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。