発電3割ダウンで着地しそう 2021年5月20日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 梅雨入りの早さ それに 出力抑制が加わり 3割ダウンかな。 先月は、2割ダウン 今月は、3割ダウン こんな年もある。 それが事業。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 寒い日が続きますね ここ数日、天候が良くなく 発電もイマイチですね と言う事で抑制もない状態です。 全国の送電網が十二分に連系出来れば 記事を読む 新電力の営業活動 私のお財布 ・サラリー ・ブログ ・不動産 ・太陽光 ・新電力の顧客獲得営業 この、5つ目が意外に、とん 記事を読む 今月の発電は? 今年の梅雨明けは 早かったものの 雨天の日が多かったので 発電推移が気になるところです。 記事を読む ボーナスが出ました 本業の方ですが おかげさまで頂きました。 太陽光もボーナスシーズン 本業もボーナス と言う事でハッピーな月です。 記事を読む もしかしたら劇的に発電がよくなったのかも 九州エリアの出力制御は、 ほぼほぼ、毎日ありますが どうも、量が少ない様で 昨年と発電量を日ごとに 比較すると、圧倒 記事を読む 3月の発電途中 昨年と比較するとどうやろうか と思い比較してみました。 前半の天候に恵まれなかった日が 続いていましたが、先週ごろから 記事を読む 発電実績←2023年4月 さてさて、赤字も赤字で 大赤字でございます。 売電から借入返済を引くと 事業開始以来の手出し※になります。 ※太陽光単体 記事を読む 九州エリアの代理制御がエグイ 8月検針は、 5月分の売電量に対して 代理制御調整をされるのですが その、オフライン側は 年間を通じて最も発電を致し 記事を読む ワイン会に行ってきました~ 久しぶりの異業種交流会 色々なお社長さんとの交流で 刺激を頂きました~ ホテルオーナー 古物商 不動産仲介オー 記事を読む 8月発電経過 昨年は、雨天続きで思ったような 発電が出来なかったのですが 今年は、順調ですが まだ、10日ほど 残っておりますが 記事を読む 2 Comments あのおじさん 2021年5月20日 そうですね。 良い年もあればってところなんですよね。 sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。
そうですね。
良い年もあればってところなんですよね。
当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。