発電3割ダウンで着地しそう 2021年5月20日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 梅雨入りの早さ それに 出力抑制が加わり 3割ダウンかな。 先月は、2割ダウン 今月は、3割ダウン こんな年もある。 それが事業。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 これまた、早くやっとおけばよかった。 野立て発電の投資事業を 行っております。 九州に5基 中部に1基 それとは別に 事務所の屋根にも10kw未満で 記事を読む 5万kwh発電に届くかも? 7月の梅雨シーズンが終わり 天候がいまいちな状態が続いて おりますが、 なんとか、過去最高の発電を期待 しております 記事を読む 8月の検針結果がぞくぞくと 昨年の検針での売電量が 13万キロワットで 超絶な入金があったのですが 今回の検針では、 12万キロワットで 記事を読む 秋雨前線が停滞し大雨 熱中症にも注意 秋雨前線が停滞 お盆期間を中心に大雨の恐れ まるで梅雨末期 雨でも熱中症に注意 この先、本州付近に前線が停滞し、大雨、長雨になる可能性 記事を読む 今月もアフリエイトの入金 ありがたやです。 毎月、頂いてホント助かります。 2020年から始めたブログ投稿 かれこれ4年半でしょうか? 投稿数 記事を読む レスポンスが早い人 最近、お付き合いしております 不動産の営業様 まー返事が早い事、速い事。 レスポンスが早い人ほど 安心感ありますね~ 記事を読む やっとこさ抑制が落ち着きました 毎年この時期になると 猛威を振るっていた出力抑制 本日、久しぶりに400kwオーバーとなり 出力制御も0%だった。。 記事を読む 梅雨明けは、もうすぐか? 鹿児島に複数基を所有する 私ですが 気になる梅雨明けは? 以外にも すぐそこまでなのか 記事を読む 7月の売電は、絶好調の様です。 過去三年を見て 今年の7月は、過去最高の 発電です。 検針が楽しみですね~ にほんブログ 記事を読む 買いたい病の再発 これまた、重たい 病気にかかっております。 年始に不動産を買って 夏にもう一つ、不動産を買って 年始に、もう一つ買う 記事を読む 2 Comments あのおじさん 2021年5月20日 そうですね。 良い年もあればってところなんですよね。 sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2021年5月20日 当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。
そうですね。
良い年もあればってところなんですよね。
当然、地域によって差が出るのはしかたのない事なのですが。我が家は、10%アップです。昨年までマイナスでしたが、これで正常になったと言う事かなと思います。悪い年があれば、良い年がある。悪い都市があれば、良い都市があると言う事かなと思います。