【6月】久しぶりに上振れで着地しそう。太陽光発電 2021年6月27日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート まずは、これ 今月は、まだあと数日を 残しておる状態ですが あと1300kwh程 発電すれば シミュレーション通りで 着地しそうで。。。 さらに上振れし、 発電グランプリにも、数か月ぶりにエントリー出来そうで。。。 7月中旬には、梅雨明け到来し、 秋までは、抑制もなく 順調に稼働して欲しい所です。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 さてさて困ったもんだぁわ 今年の九州は、出力制御がハンパないです。 昨年は、定期点検もあり 原子力の稼働が低いこともあり 出力制御をする回数も低かっ 記事を読む 2023年9月発電実績途中 今月は、シミュ値に対して ほぼほぼ、同等の発電で 推移しております。 このまま、今月も 何もトラブル無いように 記事を読む トラブル続きの美浜原発3号機、あす原子炉起動 20日遅れで再開 関西電力は29日、トラブルが相次ぎ運転再開を延期していた美浜原発3号機(福井県)について、30日から原子炉を起動、9月1日に発送電を再開する 記事を読む 今月の引き落としが 今月も、収入も多いですが 今月は、出費がものすごいんです。 ・マイカーの塗装剥がれ(27万) ・浄化槽の圧送ポンプ取替(5 記事を読む 順調にキャッシュが溜まる 太陽光の抑制もありますが 不動産の買い増しを進めて ようやくキャッシュが溜まる 構造になってきました。 本業の収入は 記事を読む 絶好調は長く続かない 怒涛の勢いで発電をしまくっておりましたが 後半の天候は、曇り・雨が多くなり 結局は、トントンで落ち着くかと・・。 ですが 記事を読む 早くも400kwh超え 発電事業に不動産賃貸業に 精を出しております。 さて、本日は、 今年初の400kwh超えをたたき出しております。 っ 記事を読む もしかしたら劇的に発電がよくなったのかも 九州エリアの出力制御は、 ほぼほぼ、毎日ありますが どうも、量が少ない様で 昨年と発電量を日ごとに 比較すると、圧倒 記事を読む 1基目の基礎工事が開始しました 九州地区の発電所の基礎工事開始です。 この発電所も、分譲で。 選りすぐりの案件で、初めてローン審査を 通したもの。 記事を読む 3月の発電途中 昨年と比較するとどうやろうか と思い比較してみました。 前半の天候に恵まれなかった日が 続いていましたが、先週ごろから 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。