【6月】久しぶりに上振れで着地しそう。太陽光発電 2021年6月27日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート まずは、これ 今月は、まだあと数日を 残しておる状態ですが あと1300kwh程 発電すれば シミュレーション通りで 着地しそうで。。。 さらに上振れし、 発電グランプリにも、数か月ぶりにエントリー出来そうで。。。 7月中旬には、梅雨明け到来し、 秋までは、抑制もなく 順調に稼働して欲しい所です。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風14号→監視装置がオフラインに・・・。(3) 日課である 発電量の確認を 監視モニターでしておりますが 昨日に自動復旧した発電所 どうも、ピークカットが 出 記事を読む 2024年の発電実績 皆様 新年あけましておめでとうございます。 昨年の太陽光発電投資の発電実績を見ていきたいと思います。 抑制の少なかった2 記事を読む 系統用蓄電池 現在、北海道、九州に 多くの検討がなされている 系統用蓄電池 まだまだ、連系まで少ないですが どんどんやって欲しいと 記事を読む 2月の発電量(中間報告) 今月の発電ですが、今のところ 販売店のシュミレーション通りと なっております。 実績値(左)/シュミレーション値(右) 記事を読む 発電所の除草と草刈り→どっちがいいの? とある発電所の草対策なのですが 本年より、除草対応をしております。 4月→草刈り 5月→除草 8月→除草 10 記事を読む もうすぐ夏至ですね 早いもので、そんな暦なんですね ピークの発電が出やすい日なので 晴天であれば、パネルの劣化ぐあいも 過去の発電実績などと 記事を読む やっぱり不動産がいいのか? くしくも、太陽光の買い増しが 絶望的な状況ですが 何に投資をしようか? 株式投資 FX 仮想通過 投資保 記事を読む った高いな~。8.5% 18円案件のご紹介があり 土地は、所有する近傍のエリアで 影無しで抜群。 でも、高いです。 土地代を含めると 記事を読む 発電が足りない 3月から発電がかんばしくない。 雨が多い。 仕方のない事とわかっていても 天気予報を見る回数も 多くなります。 記事を読む まもなくゴールデンウィーク さてさて、もうすぐ大型連休です。 まとまった休日を頂けるのは お正月休み以来ですから 長いんすよね~ 太陽光の除草作 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。