買うべきか研ぐべきか 2023年9月5日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 草刈, 駆除) ツイート 太陽光事業を始めて以来、今までの私生活とは段違いで草刈機のチップソーを購入しています。 何回か使うと切れ味が落ちるので、新しいものと交換しています。 石がゴロゴロしているところの草を刈るとチップが飛んで、振動が大きくなるので交換して捨てます。 ただ、チップが残っているにも関わらず、切れ味が悪いものもあります。 安価な替刃を買って使い捨てるのが良いのか、研磨機で研いで使い続けるのか悩ましいところです。 フジ鋼業|DケンマーSP チップソー研磨機 FK-002 低速グラインダー研磨台付|法人・農園様限定 楽天で購入 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 見積書の作成 今までは草刈りを請負ったのはすべて個人の方でしたので、エクセルで簡単な見積書を発行していました。 今回は自治区から依頼いただきましたの 記事を読む 太陽光中古物件 近隣の中古物件を紹介していただきました。 近くだったので、さっそく下見をしてきました。 防草シートは施工されておらず、草刈りが必 記事を読む 3月の発電実績 3月の発電実績がまとまりました。 好天に恵まれて、3月としては過去最高の発電実績でした。 天気が良いのはうれ 記事を読む 明日からお買い物マラソン 明日8月24日から楽天お買い物マラソンが始まります。 ふるさと納税に今の条件で寄付出来るのはあと少しです。 2023年10月から 記事を読む 軽トラックがあると便利ですね 草刈機や剪定鋏、噴霧器などの道具や長靴などはステーションワゴンに積んでいます。 昨日、荒れ地の木の伐採をするために友人の軽トラックに積 記事を読む 空き家の管理 昨年から親戚の空き家の管理をしています。 管理といっても残念ながら収入につながるわけではありません。 跡継ぎがいないので放置状態 記事を読む 台風のあと 朝から発電所の点検に行ってきました。 近隣では道路の通行止めや鉄道の運休が続いていますが、発電所までの道中は特に大きな被害があるような 記事を読む あわや大けが 昨日、草刈機で草刈りをしていたところ、突然いつもと違う音がしたと思ったら唇の下あたりに痛みを感じました。 触ってみたところ、出血してい 記事を読む 冬の副業は 週末に請負っている草刈りはもう少ししたら今年も終わりです。冬は確定申告もありますが、基本的に収入源はサラリーマンの収入だけになってしまいます 記事を読む 中古低圧太陽光発電所の紹介がありました 先日、知人から中古低圧太陽光発電所の紹介がありました。 太陽光発電を自分でメンテナンスしながら運用している私にとって、非常に興味深い案件で 記事を読む 2 Comments ヒロチ 2023年9月9日 コメントをいただきありがとうございます。 やはり、コスパは悪そうですね。 ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。 自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。 ご教示いただきありがとうございました。 okazaki 2023年9月6日 こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。 新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
ヒロチ 2023年9月9日 コメントをいただきありがとうございます。 やはり、コスパは悪そうですね。 ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。 自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。 ご教示いただきありがとうございました。
okazaki 2023年9月6日 こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。 新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。
コメントをいただきありがとうございます。
やはり、コスパは悪そうですね。
ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。
自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。
こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。
新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。