買うべきか研ぐべきか 2023年9月5日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 草刈, 駆除) ツイート 太陽光事業を始めて以来、今までの私生活とは段違いで草刈機のチップソーを購入しています。 何回か使うと切れ味が落ちるので、新しいものと交換しています。 石がゴロゴロしているところの草を刈るとチップが飛んで、振動が大きくなるので交換して捨てます。 ただ、チップが残っているにも関わらず、切れ味が悪いものもあります。 安価な替刃を買って使い捨てるのが良いのか、研磨機で研いで使い続けるのか悩ましいところです。 フジ鋼業|DケンマーSP チップソー研磨機 FK-002 低速グラインダー研磨台付|法人・農園様限定 楽天で購入 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 3月の発電実績 3月の発電実績がまとまりました。 好天に恵まれて、3月としては過去最高の発電実績でした。 天気が良いのはうれ 記事を読む 今日から雨ですね。 天気予報で全国的に今日から下り坂の予報ですね。 毎年、除草剤を散布するのはGW辺りです。 今年は降雪が少なかったせいか、雑草の成 記事を読む 2月の発電実績 2月の発電実績がまとまりました。 今年は積雪が少なかったのに、昨年に比べてイマイチでした。曇りや時雨れた日が多かったのが影響したようで 記事を読む 猛暑日は事務仕事 台風7号が通過して以降は、連日猛暑ですね。 我慢して草刈りしていましたが、頑張っても朝のうちだけです。 そういう時には、溜まって 記事を読む よろしくお願いいたします。 滋賀県で低圧太陽光発電1基所有しています。 両親が先祖代々受け継がれてきた土地を離れ、中古住宅を買って引っ越ししてしまいました。 記事を読む 息抜き2 ついでに箱館山に行ってきました。 コキアなど季節の花がいろいろと咲 記事を読む 10月の発電実績 10月の発電実績がまとまりました。 10月はイマイチの発電量でした。 途中までは曇りの日が多かったのでヤバいなと心配していました 記事を読む 7月の発電実績 7月の発電実績がまとまりました。 前半は雨や曇りで発電はさっぱりでしたが、一転して後半は連日の猛暑で結果的に7月としては過去最高でした 記事を読む すくすく育っています 昨日の夕方に空き家を見に行ったら、家や倉庫の周辺が草だらけになっていました。 少し放っておいただけで一気に伸びていました。 昨年 記事を読む 8月の発電実績 8月の発電実績がまとまりました。 晴れが続くと猛暑で人には厳しいですが、太陽光発電にとっては有難い限りです。 途中、台風7号の影 記事を読む 2 Comments ヒロチ 2023年9月9日 コメントをいただきありがとうございます。 やはり、コスパは悪そうですね。 ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。 自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。 ご教示いただきありがとうございました。 okazaki 2023年9月6日 こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。 新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
ヒロチ 2023年9月9日 コメントをいただきありがとうございます。 やはり、コスパは悪そうですね。 ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。 自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。 ご教示いただきありがとうございました。
okazaki 2023年9月6日 こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。 新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。
コメントをいただきありがとうございます。
やはり、コスパは悪そうですね。
ただ、動画を見て知ることと自分が経験して得るものはまったく違いますね。
自分の経験値を上げる意味でも試してみたいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。
こちらのDケンマーを使っています。本体価格もそこそこしますし、手間もかかるので、正直、元を取るのは難しいと思いますが、研ぐことによりチップの構造がよく理解できました。
新品同様に回復させるのは難しいですが、そこそこの切れ味でずっと使えるのは、気持ちがいいです。