6月の途中経過 2023年6月15日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 6月も今日が折り返し地点です。 今年の6月前半は晴れた日が本当に少なく、今日も曇ったり雨が降ったりの1日でした。 雨や曇りばかりで太陽光発電を始めて以来、過去最低レベルで書き入れ時に痛いです。 明日からは良い天気になりそうですので、後半の巻き返しに期待しつつ、週末は売り上げ確保に向けて除草作業に勤しみます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 地域に貢献したのはこれのおかげ! それは今年買って試してみた、このアイテムです。 水冷服とシュレッダーブレードです。 ブログやYouTubeで情報共有していただい 記事を読む 空き家は活用できるのか? 親戚の空き家を管理していますが、売却や活用の目途が立っていません。 自分が所有している訳ではありませんので、自力ではどうにも動きが取れ 記事を読む まもなく値上げ 10月からいろいろと変わりますね。 ふるさと納税のルールの改悪、第3のビールなどの酒税の見直し、マイナポイントの締め切りなどいろんな制 記事を読む 初めて見ました。 出社前に発電所の様子を見に行ったときに、6時過ぎにも関わらず草刈りをしている人がいました。 近所迷惑な人だなと思いつつ、発電所の様子を 記事を読む 近隣住民からの依頼 発電所の周囲を流れる水路のU字溝が経年劣化で損傷しているので、 近隣の所有者みんなで修繕しようと連絡が来ました。 現状は 記事を読む 噴霧器にトラブル 突如噴霧器から除草剤が漏れるようになり、散布中に背中がびしょ濡れになりました。 バラして確認したところ、タンクに穴があいていました。 記事を読む 大雨の影響かな? 私の住んでいる地域は、今週何度か激しい雷雨に見舞われました。 その影響か発電所に敷いた防草シートの上が泥だらけでした。 会社の側 記事を読む 良さそうなものを見つけました! サラリーマン業や草刈りの帰りに車に乗るとこの時期は毎日社内が高温になっています。 窓を少しだけ開けて窓にサンシェードをしていますが、効 記事を読む 雨続きなので マイクロファイバーのモップを使って太陽光パネルの清掃をしてきました。 あまりゴシゴシと擦ると傷が付きそうですので、大雨の中でカ 記事を読む 水冷ベスト 知り合いの業者さんからアイスマンインナーベストを紹介していただきました。 この前まで雪が降っていたと思ったら、もう夏への備えの時期にな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。