自然は思い通りにならない!除草剤散布のタイミングに注意

(カテゴリ: 副業, 太陽光, 投資, 草刈)

朝7時。高島市は見事な快晴。 天気予報も「晴れ」。これはもう、除草剤散布日和!

「よし、今日はいける!」と意気込んで、太陽光発電設備周辺に除草剤を散布開始。 12リットルの噴霧器を2回分、たっぷり撒いてきました。
途中、ご近所の農家の方と立ち話をしながら、のどかな時間。 以前は玉ねぎでしたが、南国果実やブルーベリー、落花生などを植えられていました。農家の方も色々とチャレンジされているんだなと思いました。

10時頃には作業を終えて、満足げに引き上げてきました。
ところが、お昼前。 空が急に曇り始め、「ん?なんか怪しいぞ」と嫌な感じが。 念のため雨雲レーダーを確認すると、近隣だけ雨雲が迫ってる!「え?このピンポイントで?なんで?」。そんな天気予報無かったやん。 まるで自分の除草剤を狙って雨雲がやってきたかのようなタイミング。

結果的には通り雨程度でしたが、除草剤を撒いてから数時間しか経っていない。 「これ、効果落ちるやつやん」と、がっくりです。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

太陽光発電ランキング
太陽光発電ランキング

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す