久々の更新…太陽光パネルがまさかの破損 2025年8月14日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート しばらく更新が滞っていましたが、今日はちょっとしたトラブル報告を兼ねて久々の投稿です。 先日、設置している太陽光パネルの一部が破損しているのを発見しました。 見た目ではヒビが入っている程度でしたが、発電量にも影響が出てきそうなため、すぐに業者さんに火災保険の申請をしてもらうように連絡しました。自己負担額なしで修理出来ることを祈っています。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今日から雨ですね。 天気予報で全国的に今日から下り坂の予報ですね。 毎年、除草剤を散布するのはGW辺りです。 今年は降雪が少なかったせいか、雑草の成 記事を読む 水路の改修 発電所の横を流れる水路を改修したいとご近所さんから連絡がありました。 田んぼに水を入れるための水路で、今までは土を掘っただけの狭い水路 記事を読む 晴れから一転して 今日は朝から曇り空でしたが、お昼前から晴れ間が出ていました。 台風対策として倉庫に入れていたものを元通りにしていました。 ただ晴 記事を読む 買うべきか研ぐべきか 太陽光事業を始めて以来、今までの私生活とは段違いで草刈機のチップソーを購入しています。 何回か使うと切れ味が落ちるので、新しいものと交 記事を読む すくすく育っています 昨日の夕方に空き家を見に行ったら、家や倉庫の周辺が草だらけになっていました。 少し放っておいただけで一気に伸びていました。 昨年 記事を読む 明日からお買い物マラソン 明日8月24日から楽天お買い物マラソンが始まります。 ふるさと納税に今の条件で寄付出来るのはあと少しです。 2023年10月から 記事を読む 8月の発電実績 8月の発電実績がまとまりました。 晴れが続くと猛暑で人には厳しいですが、太陽光発電にとっては有難い限りです。 途中、台風7号の影 記事を読む ふるさと納税 ふるさと納税の改悪前にいろいろと寄付します。 牛タンも買い回りしようと思います。 ついつい同じものを頼んでしまいます。 記事を読む よろしくお願いいたします。 滋賀県で低圧太陽光発電1基所有しています。 両親が先祖代々受け継がれてきた土地を離れ、中古住宅を買って引っ越ししてしまいました。 記事を読む どれが正解? 最近、サラリーマン業も副業も忙しくなって発電所の管理が追い付かなくなってきています。来年から雑草対策をどうしていくのが良いのか考えています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。