償却資産税の申告が完了♪ 2021年1月27日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 雑談) 償却資産税の申告が完了しました^ - ^ 今年も各都道府県に無事申告でき、ホッとしています♪ あとは、確定申告に向けて鋭意、記帳中。 その他、開発で色々悩んでいたことも日々努力したことで解決できる兆しが ...(⇒記事を読む)
税理士さんに急かされちゃいました(^◇^;) 2021年1月22日 (カテゴリ: 節税•税務作業) 償却資産税の申告、今回スカウトした税理士さんと年末からやり取りしてましたが、私の体調が少し芳しくなく、レスが遅れてましたので、少し急かされてしまいました。 反省です。 この税理士さんは本当にきっちりされていて ...(⇒記事を読む)
領収書の整備、第一段階終了^ – ^ 2021年1月12日 (カテゴリ: 節税•税務作業) 領収書の整備の第一段階は終了しました^ - ^ 休日に二人(主人を巻き込む)で約2時間、整備しました。 これから記帳して色々確認しながら対応しようと思います! やり始めると早いのですが、始めるのにはエネ ...(⇒記事を読む)
1月は税務関係業務が多いですね(^_^;) 2021年1月5日 (カテゴリ: 節税•税務作業) 1月は償却資産税の申告に追われ、かつ、該当する場合は、以下の対応が必要ですね〜♫ 毎年大変です(^◇^;) 1、所得税の法定調書及び同合計表の提出(月末まで) 2、扶養控除等申告書の受理と検討及び源泉徴 ...(⇒記事を読む)
やっと法人の税務根拠資料が返却されました。。 2020年9月16日 (カテゴリ: 節税•税務作業) 催促すること7回。。。 5月の決算の3法人の根拠資料及び決算書(紙媒体)を返却して欲しいと税理士さんにお願いしていましたが中々返却されてこない…。電子では決算資料貰いましたけどね。 本当に、、、。 既に ...(⇒記事を読む)
インボイスが導入されたらを考える 2020年9月15日 (カテゴリ: 思うこと, 節税•税務作業, 雑談) はい、私、法人3つと個人で事業を実施しています。 インボイスが導入される予定なのは皆さんご存知の通りです。 今のところ免税事業者で突き進むと思ってますが、電力会社次第で簡易課税を選択することも検討する必要があ ...(⇒記事を読む)
市場価格の変動を実感。 2020年8月20日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 雑談) さて、昨日のブログで挙げたようにネットでカードリーダーの価格を調べたところ、格安に。 以前はかなり高騰しており5,000-30,000円となっていたものが、、1,000円未満のものが多くありまし ...(⇒記事を読む)
マイナンバーカードの受け取り 2020年8月19日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 節約, 雑談) すっかり忘れていましたマイナンバーカードの受け取りしてきました^ - ^ ついでにマイナポイントの申請もしました‼️ ポイ活の一環ですね♫ 来年は電子申請で確定申 ...(⇒記事を読む)
3法人の決算が終了! 2020年7月23日 (カテゴリ: 節税•税務作業) やっと、3法人の決算が無事終了しました! 来週には、納税に走りたいと思います^ - ^ なんと2法人は赤字になってしまいました(^◇^;) 借り入れだけして、まだ稼働してない発電所が複数あるからかしら… ...(⇒記事を読む)
決算、最終化 2020年7月17日 (カテゴリ: 節税•税務作業) さて、法人決算最終化をしております。 4月上旬には、一回税理士さんに見てもらってますが、それから以降も活発に、いや駆け込み的に色々アクションしたので、思った以上に記帳することが多い(^◇^;) 誰も褒めてくれ ...(⇒記事を読む)
【最近のコメント】