マイナンバーカードの受け取り 2020年8月19日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 節約, 雑談) ツイート すっかり忘れていましたマイナンバーカードの受け取りしてきました^ – ^ ついでにマイナポイントの申請もしました‼️ ポイ活の一環ですね♫ 来年は電子申請で確定申告してみようと思います。 カードリーダー、お安くなってるかしら? ちょっと検索してみます^ – ^ 来年からは確定申告は電子申請だね、と思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 確定申告 苦戦。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 確定申告、苦戦しております。 というのも 記事を読む こまめな補助金チェックのススメ。 補助金に頼った事業経営はナンセンスだと思うのですが、一方で該当するのであればチャレンジしないと損だなぁと個人的に思っております。 特に 記事を読む 事業での自身の得意分野。 さて、ある程度色々なことの目処が立ってきました。 そこで、事業での自身の得意分野は何かなぁと思ったので書いていました。 &nbs 記事を読む 関電の金品受領問題について 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 さて、関電の不正金品受領問題は、関西在住の私としては 記事を読む 緊急事態宣言、発令されましたね。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 コロナで正直、ここまで社会に影響が出ていること 記事を読む 海外への郵送代が高い。。。 海外に留学した甥っ子に物資を送ろうとしたところ、高い!! コロナの影響で郵便局のSAL便やEMSのサービスがストップしているようです。 記事を読む 私事ですが、、その2 母が無事に退院することになりました。 まだ、やれない事もありますし、本人もやっぱり病気前と違うなぁと感じることも有りますが、家族で笑っ 記事を読む 税務調査 最終結果。 税務官からの最終の連絡が来ました! 書面でも後日送って頂けるとのことです。 最終結果、、、 問題なし! 記事を読む コロナ鬱だった!? 皆さま、お久しぶりです。 今年はコロナで色々自粛が続き、第14-17発電所も色々トラブルもあり解決を一つ一つしていたせいか、少しうつ気 記事を読む 課税→免税事業者へ 法人Aですが、4年間 課税事業者を選択していましたが、来期から免税事業者に戻る運びと相成りました^ - ^ 税理士さんには、去年から忘 記事を読む 2 Comments PVまにあ 2020年8月20日 Sun33さん、コメントありがとうございます 確定申告の電子申請の方法にパスワード方式があるんですね! 勉強になりました! とりあえず、最寄りの税務署に行って登録しておこうかなと思います。 sun33 2020年8月19日 確定申告は電子申請 申請は、パスワード方式とカード方式がありますが。 私は、カードリーダーまで買いましたが。 結局、パスワード方式の方が簡単なのでそれで申請・還付されています。 マイナンバーカードの出番は少ないですが、申請内容を取り出す場合などにしか使いませんでした。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
PVまにあ 2020年8月20日 Sun33さん、コメントありがとうございます 確定申告の電子申請の方法にパスワード方式があるんですね! 勉強になりました! とりあえず、最寄りの税務署に行って登録しておこうかなと思います。
sun33 2020年8月19日 確定申告は電子申請 申請は、パスワード方式とカード方式がありますが。 私は、カードリーダーまで買いましたが。 結局、パスワード方式の方が簡単なのでそれで申請・還付されています。 マイナンバーカードの出番は少ないですが、申請内容を取り出す場合などにしか使いませんでした。
Sun33さん、コメントありがとうございます
確定申告の電子申請の方法にパスワード方式があるんですね!
勉強になりました!
とりあえず、最寄りの税務署に行って登録しておこうかなと思います。
確定申告は電子申請
申請は、パスワード方式とカード方式がありますが。
私は、カードリーダーまで買いましたが。
結局、パスワード方式の方が簡単なのでそれで申請・還付されています。
マイナンバーカードの出番は少ないですが、申請内容を取り出す場合などにしか使いませんでした。