月別: 2019年10月
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
まず、この度の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
私の自宅近くは幸いなことに被害はなかったですが、発電所は津々浦々にありますの
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、ここまで太陽光発電を拡大する中で、色々なトラブルにも遭ってきました。
そこで、皆さんにも、今後始めるにあたり注意喚起出来
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、皆さんからの反響を考えると融資関係がやはりニーズが高いような気がします。
そこで、参考になるか分かりませんが、今までの私の融資の借入先遍歴を
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、本日はスタンスを変えて、脱サラについて考えてみます。
現在、15基までの融資はオッケーとなり、残り1基で念願の16基達成
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
「美作市事業用発電パネル税条例の制定について」、皆さん注目されていると思いますが、その後の動向について、追ってみました。
令和1年9月30日での定
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
2013年から個人事業主として、太陽光発電を買い進めてきましたが、自身の給与所得を考えると、副業の規模が大きくなると納税額が半端なく
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
昨日の夜から関西でも雨が降り続き、緊急避難情報が発令されています。
まだまだ、油断大敵ですね。
今日は、一歩も家から出ず、テレビの台風ニュー
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
本日は、地方銀行に太陽光発電のための融資相談に行ってきました!
とはいっても、市が実施している中小企業低利融資制度を利用できな
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
なんと言っても太陽光発電で苦労するのは雑草対策かと思います。
今日は、雑草のメンテナンスをどうしているか書いていきたいと思いま
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
今まで、CFを改善するために実施してきたこと【購入後】を列挙したいと思います。
《購入後編》
1️⃣信販会社から金融機関への借り換え
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】