月別: 2020年10月
    
  
  
    
    
    女子、子供が大好きな苺、漏れなく私も大好きです^ - ^
Yukiさんにソーラーシェアリングは検討しないの?と問われた時に密かにイチゴのソーラーシェアリングならしてみたいかもと思ってしまいました。
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    太陽光発電の所有状況について、今度まとめようと思いますが、低圧16基(内連系済み13基)、余剰3基(今後連系)ということで、トータルカウント19基となっています。
きりの良い数字まで増やすかと最近考えてますが、取り
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    度々コメントを頂くraipachiさんより楽しく作ろう太陽光発電の会にお誘い頂きました!!
土木勉強会ということで、私が土木を出来るとは思えないのですが、勉強させてもらおうと思ってます^ - ^
さて、参加者
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    最近、Twitterで太陽光の最新の技術に関する話題があったので論文探してみました!
ソーラーパネルの表面に単純なパターンのエッチングを施すことで、光の吸収効率が飛躍的に向上するかもっていうお話です^ - ^
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    はい、開発事前協議は何とか無事に完了したのですが、余剰の太陽光発電の申請していたものが経産相の認定許可がおりたので、開発事前協議も変更申請が必要になりました。
今までの経緯はここ参照。
その中で、余剰の太陽光
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    ごましおさんからソレメンテでの点検レポートを頂きました!
 
確かに1箇所だけおかしい挙動をしていますね(^◇^;)
なんと、監視システムでの発電当初からの情報をみて比較(いつ壊れたか
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    はい、お久しぶりです^ - ^
時間に追われておりましてブログを書けず(笑)
でも、お陰様で造成が何とか完了しそうです(^◇^;)
いやー色々ありました!
また、落ち着いたらブログにしようと思いま
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    Twitterで最近、BSバランスシート、信用毀損について学ばさせて頂きました!
とても勉強になりました。
ここを理解したら色々融資についても戦略とれるなぁと考えた次第です。
やまもんさんのnoteはと
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    ごましおさんが、関西一円でソラメンテのチェックをして頂けるとという事で、飛びついてみました^ - ^
何と、そこで異常を検知!!
ここからごましおさんの推測ですが、1枚のパネルの1/3の回路に不具合が有るので
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    はい、第二種電気工事士のテストに勝手に受かったと思っているので、実技のキットを買ってみました。ダンボールに入ったままですが(笑)
そして、そろそろ複線図を書けるようにしないと!と思い、YouTube を見てみました
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
  
  
     執筆:PVまにあ 
  
    太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。  
  
 
   
  
【最近のコメント】