月別: 2021年10月
不動産関係ですが、比較的気になる土地が出てきました!
住居併設型の賃貸住宅だとローンも通りやすいし、金利も安いしと妄想しております。
思わず近所なので現地を見に行ってしまいました。
悪くない…。
...(⇒記事を読む)
私の発電所達は分散型。管理が大変です(^◇^;)
地域を分散してリスクヘッジというのは聞こえがいいのですが、実際は買える時に買い進めていたらこうなってしまっただけです(^^)
大きくは4方向に分散しておりまし
...(⇒記事を読む)
最近、忙しくてブログを書くのが億劫になってきてしまってます。
そこで、簡単に日常生活の奮闘ぶりを書いてみました。
私は3人の子供たちの母です^_^
5歳、2歳、0歳と手のかかる時期で、いつもガヤガヤした
...(⇒記事を読む)
チャレンジ枠で進めてるプチ高圧ですが、中部電力の回答も得られ、負担金も150万くらいとのことでしたので、前に進めています。
まずは、中部電力さんから送られてきた『系統連系保証金』をお支払いしました^_^
今年
...(⇒記事を読む)
持続化補助金の修正手続きも完了したようで、請求の用紙が送られてきました(o^^o)
修正も1回で済みまして、ホッとしております♪
早速、書類を送りたいと思います!
手続き完了まで1年がかり。ただ、私が病
...(⇒記事を読む)
あっという間に10月になってしまいました!
月日が流れるのは、早いですね(^_^;)
やり残したことがないか、振り返りを10月中にしたいと思います。
さて、話は変わりまして、出てきま
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】