除草作業♪ 2020年7月18日 (カテゴリ: 太陽光発電開発•メンテナンス) ツイート 除草作業に来てます。 うちの子たちは優秀です! 少し、生えている草を抜いて薬を撒いたら大丈夫ですね(*´∇`*) 今日は6箇所回るのでサクサクっと行きます!! これだとメンテナンスは楽だね、思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年最後の草刈り? 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 昨夜はうちの長男が高熱で3回嘔吐をしました 今 記事を読む 太陽光発電の保証の確認•整備をしよう! 皆さま、太陽光発電設備の保証書はちゃんと確認•整備されてますでしょうか? 実は、私は正直、そこら辺きちんとまだ出来 記事を読む やっと除草剤散布に^_^ 久しぶりにメンテナンスです。 今年は妊娠、出産もあり臨月は流石に活動できず7-8月の除草剤散布が出来ておりませんでした。 しかも 記事を読む 新規案件の視察 その2 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、第16基目の太陽光発電取得に向けて、まな 記事を読む 法務局、オンライン活用♪ さて、書類の準備を整えてます^ - ^ オンラインの活用で公図、登記簿謄本を依頼しました😊 これって便利ですよね 記事を読む メンテナンス道具の導入を検討。 今後、メンテナンスは重要よね。と言うことで、自身でもメンテナンスシステムを購入しようかと検討してます。 購入を検討しているのは、こんな 記事を読む パワコン停止?と思ったら… パワコン停止のアラームが飛んできました! 見たところ確かに急激に全て停止!また雷でパワコンが落ちたか(ノД`)と思っておりましたところ 記事を読む こうしておけばよかったシリーズ① 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 太陽光発電を開始して、結構な年数が経ちます。ま 記事を読む 本気でNon-Fitを勉強したい件。 さて、チャレンジ枠のことを考えていこうと思うと、高圧FitとNon-Fitの相違点を明確にしてPros/Consを考えないといけません。 記事を読む 開発事前協議の変更申請に挑戦!! はい、開発事前協議は何とか無事に完了したのですが、余剰の太陽光発電の申請していたものが経産相の認定許可がおりたので、開発事前協議も変更申請が 記事を読む 4 Comments PVまにあ 2020年7月18日 メンテ技士さん、コメントありがとうございます! そうなんです、草の影響は少ないと思ってます^ – ^ その他も結構きれいでした! PVまにあ 2020年7月18日 Yukiさん、コメントありがとうございます 比較的きれいに管理できていてホッとしました! 3月末依頼行ってないところもあったのですが、除草剤+防草シートで上手くいっているみたいです。 最近は草刈機は一部の発電所のしかも一部分のみ使うことが多いです。 基本は、除草剤と草引きで何とかなってます^ – ^ メンテ技士 2020年7月18日 PVまにあ様 綺麗ですね。 2枚目の画像の発電所なんかは架台が高いので草が多少あっても発電量に影響なさそうですし。 yuki2822 2020年7月18日 すごく少ないですね。 除草=草刈りの概念ではなく、草抜きなんですね。 ちなみに、さっきまで除草?草刈りしてました~ 発電所ではなく農地ですが。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
PVまにあ 2020年7月18日 Yukiさん、コメントありがとうございます 比較的きれいに管理できていてホッとしました! 3月末依頼行ってないところもあったのですが、除草剤+防草シートで上手くいっているみたいです。 最近は草刈機は一部の発電所のしかも一部分のみ使うことが多いです。 基本は、除草剤と草引きで何とかなってます^ – ^
メンテ技士さん、コメントありがとうございます!
そうなんです、草の影響は少ないと思ってます^ – ^
その他も結構きれいでした!
Yukiさん、コメントありがとうございます
比較的きれいに管理できていてホッとしました!
3月末依頼行ってないところもあったのですが、除草剤+防草シートで上手くいっているみたいです。
最近は草刈機は一部の発電所のしかも一部分のみ使うことが多いです。
基本は、除草剤と草引きで何とかなってます^ – ^
PVまにあ様
綺麗ですね。
2枚目の画像の発電所なんかは架台が高いので草が多少あっても発電量に影響なさそうですし。
すごく少ないですね。
除草=草刈りの概念ではなく、草抜きなんですね。
ちなみに、さっきまで除草?草刈りしてました~
発電所ではなく農地ですが。