インフラファンド暴落

(カテゴリ: 太陽光)
アフィリエイトありがとうございました。 太陽光発電に関する発信があまり出来ていませんが、一度稼働したら発電のチェックとたまの草刈り程度と楽をさせてもらっています。 さてタイトルにもあるとお ...(⇒記事を読む)

内窓交換します

(カテゴリ: 不動産)
6月はイベントが色々あり戸建ての修繕はあまり進められていませんでしたが内窓交換の発注しました。 今年も窓リノベ補助金を活用させてもらいます。昨年より若干補助率は下がっていますが、それでも中サイズ ...(⇒記事を読む)

みんなで大家さんが

(カテゴリ: 不動産)
みんなで大家さんの販売会社が30日間の一部業務停止命令という事で、とうとう雲行きが怪しくなってきました。 成田の開発プロジェクトで高配当を謳っていますが、実際にはほとんで手付かずで実態は謎でした ...(⇒記事を読む)

体調不良

(カテゴリ: 太陽光)
日頃の疲れか、季節の変わり目の気温の変化にやられたのか久しぶりに発熱しました。 私の住んでいる地域はここ数日朝晩は一桁前半の気温で寒いです。 幸い検査して5類移行したあのウイルスではなく、風邪 ...(⇒記事を読む)

まずは床作り

(カテゴリ: 不動産)
太陽光発電の方は特に変わりなく相変わらず手がかからないおりこうさんです。 連休明けの週末も戸建て修繕に励みました。 おおむね大物の片付けが落ち着いたので、一階6畳間の床作り ...(⇒記事を読む)

残置物撤去から

(カテゴリ: 不動産)
3号物件、まず修繕出来る状態にするため残置物の撤去に取り掛かかりました。細かいものについては売主さんで概ね処分してくれているので、タンスやソファ、ベッドなど大型の家具類と畳、じ ...(⇒記事を読む)

3号戸建て始動

(カテゴリ: 不動産)
0円物件無事登記完了しました。遠方の司法書士さんを介しての契約だったので、全て郵送と電話でのやり取りのみでした。 物件申し込みからちょうど一ヶ月での引き渡しは最短で動けたと思います。 ...(⇒記事を読む)

納税シーズン

(カテゴリ: 投資全般)
この時期はキャッシュが枯渇気味になります 不動産の固定資産税に今年から免除が終わって償却資産の支払いも入って来ました。 最後の消費税納付も控えています。 今年を乗り越えたら少しはラク ...(⇒記事を読む)

ドライブと除草剤散布

(カテゴリ: 太陽光)
不動産のお話ばかりでしたが本日は雪解けも進んで、春っぽくなってきた発電所の見回り。 フェンスと歩道の間に顆粒タイプの除草剤を撒いておきました。 冬越ししましたが、特にパネル等の破損 ...(⇒記事を読む)

ゼロ円物件内定

(カテゴリ: 不動産)
初めての申し込みでしたが、あっさりと内定しました。 先着順では無く、運営側で申し込み者の中から選定するとの事でしたが作文?の印象が良かったのか無事選ばれました。 作文と言っても、自己紹介的 ...(⇒記事を読む)

執筆:sake

3児のパパ、アラフォー、底辺サラリーマン、海釣り大好き、北海道に生息

太陽光発電ムラおススメの商品